子育てセンターきぶね

お気に入り
令和7年5月の募集と申込状況(2025年3月19日時点)
年齢 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳
募集人数 1 1 0 0 0 0
申込数 0 15 5 1 0 0
               
浜名区 (北浜地区)
所在地
浜松市浜名区貴布祢2668
電話番号 (053)584-0172
URL https://www.tenryu-kohseikai.or.jp/children/kibune/
設置主体 (福)天竜厚生会
定員 150人
分類 幼保連携型認定こども園
対象年齢 産休明け(生後57日)から就学前
休園日 日・祝日, 年末年始
開所時間 7:00-19:30
保育標準時間 7:00-18:00
保育短時間 8:30-16:30
入所に必要な認定区分 2号認定(満3歳以上), 3号認定(満3歳未満)
延長保育 あり 【利用時間】-19:30 【利用料】0~2歳児 30分250円、3~5歳児 30分200円 【特記事項】
入園料等 なし
保育料 保育料(2号・3号認定)
給食・お弁当 【アレルギー対応】あり(要相談)
【給食費】6,000円/月(うち、副食費4,960円/月)
その他の保護者負担額 園服なし、体操服あり
紙おむつ持参
布団・カバー・タオル持参
保護者の活動 PTA(保護者会)役員
園行事サポート
PR ・当法人の教育・保育理念である「感性豊かで生きる力をそなえた子どもを育てるために」を基に「食」「サッカー」「世代間交流」「自然」「絵本」「太鼓」「リズム」を中心に、0歳児から就学まで継続した教育・保育活動に取り組んでいます。
・地域の方のご厚意で畑をお借りし、1年を通して野菜を育て、収穫したものをクッキングして楽しんでいます。また、地域の方などのボランティアのご協力で様々な交流の機会を持つことができています。
・年齢の違う子どもたち同士の関わりの中で憧れや思いやりの心、感謝の気持ちが育まれています。
・常に子どもを真ん中にして、家庭と園が手を取り合って子育てをし、子どもたちの成長を共に喜びあえる機会を大切にしています。
方針 ・家庭を基礎に、家庭・友達・保育者・地域の人々など豊かな人間関係の中で、愛される喜びを知り、他を愛することができる心をはぐくみます。
・子どもたちの健やかな心身の発達の場として、家庭と地域と協力し、様々な活動を通して、一人ひとりを尊重し、「生きる力」を育みます。
保護者からのひと言・園で覚えた歌や手遊び、体操(リズム)等を家で見せてくれたり、楽しかったことやお友達との関わりを話してくれたりと園での経験が子どもの成長に繋がっているなと嬉しく思います。いつも温かい関わりをありがとうございます。
・家に帰ると子どもから園での出来事を色々と話してくれます。家ではなかなか出来ない事を園でたくさん経験させてもらえているなと感じています。
・1日の中で何気ない行動や体調など、気にかけてくれて帰りにお話していただけるのは、とてもありがたいです。お迎えの際、子どもがよく「帰りたくない、まだ遊ぶ!」と言います。そう思える居場所・環境を作ってくれているんだなと思います。(利用者アンケート(利用者満足度調査)より抜粋)
一時保育 一時預かり事業(余裕活用型) 【利用時間】7:00-18:00 【対象年齢】0歳児(2か月から),1歳児,2歳児,3歳児,4歳児,5歳児 【予約開始時期】おおむね1か月前
病児・病後児保育
学童保育の有無
学童保育
子育て支援 親子ひろば
備考
 

カテゴリー

地図

このページを見た人はこんなページを見ています

このページの先頭へ