年齢 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
---|---|---|---|---|---|---|
募集人数 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
申込数 | 0 | 8 | 9 | 1 | 2 | 1 |
子育てセンターしんぱら
区 | 浜名区 (麁玉地区) |
---|---|
所在地 | 浜松市浜名区新原2669 |
電話番号 | (053)580-1011 |
URL | https://www.tenryu-kohseikai.or.jp/children/shinpara/ |
設置主体 | (福)天竜厚生会 |
定員 | 150人 |
分類 | 幼保連携型認定こども園 |
対象年齢 | 産休明け(生後57日)から就学前 |
休園日 | 日・祝日, 年末年始 |
開所時間 | 7:00-19:00 |
保育標準時間 | 7:00-18:00 |
保育短時間 | 8:30-16:30 |
入所に必要な認定区分 | 2号認定(満3歳以上), 3号認定(満3歳未満) |
延長保育 | あり 【利用時間】-19:00 【利用料】0~2歳児 30分250円、3~5歳児 30分200円 【特記事項】 |
入園料等 | なし |
保育料 | 保育料(2号・3号認定) |
給食・お弁当 | 【アレルギー対応】あり(要相談) 【給食費】6,000円/月(うち、副食費4,960円/月) |
その他の保護者負担額 | 教材費等 年齢により異なる 園服なし、体操服あり 約5,000円 紙または布おむつ持参 布団持参(リース布団あり希望制) |
保護者の活動 | PTA(保護者会)役員 園行事サポート 廃品回収 |
PR | ・年齢の枠を超えて生活や遊びをする『異年齢保育』や、ハンディのある子どもも共に育つ「統合保育」を実施しています。 ・生きる力を育むため、永年大切にしてきた7つの活動を取り組んでいます。(食育、リズム、サッカー、世代間交流、自然、絵本、太鼓) ・近隣には、森林公園があり、果樹園、植木、田んぼなど豊かな自然に囲まれた所に位置しております。 ・大型遊具のローラー滑り台を降りると、柿の木ひろばがあり、秋にはたくさんの柿の実を収穫し味わいます。 ・園の目の前の畑では、四季折々の野菜を子ども達と一緒に育て、収穫し、クッキングして味わいます。 ・併設されている、子育て支援ひろば“ゆりかご”は、地域の方々が安心して遊びに来て頂ける場所として、親子支援の拠点となる様、さまざまな事業を展開しています。 |
方針 | (保育理念) 感性豊かで「生きる力」をそなえた子どもを育てるために (保育方針) ・家庭を基礎に、家族・友だち・保育者・地域の人々など豊かな人間関係の中で、愛される喜びを知り、他を愛することができる心を育みます。 ・子どもたちの健やかな心身の発達の場として、家庭と地域と協力し、様々な活動を通して、一人ひとりを尊重し、「生きる力」を育みます。 |
保護者からのひと言 | ・園の畑で採れた野菜をクッキングすることをとても楽しみにしています。 ・保育参加の時に一緒に食べる園の食事が、とても美味しいです。 ・小さい頃から四季の自然と触れ合い散歩に出かけているので、年々長い距離を歩けるようになりました。 |
一時保育 | 一時預かり事業(一般型) 【利用時間】7:00-18:00 【対象年齢】0歳児(2か月から),1歳児,2歳児,3歳児,4歳児,5歳児 【予約開始時期】おおむね1か月前 |
病児・病後児保育 | |
学童保育の有無 | |
学童保育 | |
子育て支援 | 子育て支援ひろば(ゆりかご) |
備考 |