佐鳴台こども園

お気に入り
中央区 (佐鳴台地区)
所在地
浜松市中央区佐鳴台三丁目31-2
電話番号 (053)449-0744
URL
設置主体 浜松市
定員 6人
分類 幼保連携型認定こども園
対象年齢 3歳児から就学前
休園日 土・日・祝日・夏・冬・春休み
開所時間 7:30-19:00
教育標準時間 8:30-14:00
入所に必要な認定区分
延長保育 あり 年200日以上かつ1日8時間以上 【有償の利用時間】7:30-8:30 14:00-19:00 【利用料】朝・16:30~17:30・17:30~19:00(土曜は18:30まで)1回100円、14:00~16:30 1回150円 【長期休み】7:30~19:00 利用料は通常日と同じ
2歳児預かり保育
満3歳児保育
入園料等 なし
保育料 保育料(1号認定)
給食・お弁当 【アレルギー対応】あり(要相談)
【給食費】3歳児以上は主食持参 副食費3,500円/月
その他の保護者負担額 教材費等 約5,000円/年
園服なし、体操服なし
送迎方法 保護者による個別送迎
駐車場 あり
PR 令和6年7月に、木造平屋建ての新園舎へ引っ越しました。住宅地にあり、近くに小学校・中学校もある佐鳴台こども園は、地域の皆様に見守られ、保護者の皆様とともに子どもたちが伸び伸びと活動できる保育を心がけています。
外国人児童を受け入れ、国籍や習慣など様々な文化の多様性に気付き、お互いに理解しあえる保育をしています。
近隣の公園などへ散歩に出かけ自然に親しんだり、野菜の栽培・クッキングなども子どもたちが楽しんでいます。
令和7年4月から幼保連携型認定こども園になりました。
方針 ・十分に養護の行き届いた環境の下に、子どもの様々な欲求を満たし生命の保持及び情緒の安定を図る。
・人に対する愛情、信頼感など豊かな人間性をもった子どもを育てる。
・地域の子育て支援のために、乳幼児などの育児に関する相談に応じ助言するなどの社会的役割を果たす。
保護者の活動 なし
未就園児対象の行事
保護者からのひと言 新園舎は、木のぬくもりが感じられる明るく素敵な園舎です。駐車場も完備され利用しやすいです。
送迎時、園での子どもの成長や何気ない出来事を先生方が声をかけてくれることが多く、子どもが毎日楽しく安心して園生活を送っている様子が伝わってきます。
家では食べない野菜なども、給食では食べることができているようで、おいしい給食に感謝です。
病児・病後児保育
学童保育
子育て支援 親子ひろば
備考

カテゴリー

地図

このページを見た人はこんなページを見ています

このページの先頭へ