子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
離乳食体験
1月16日(水)に浜北区にある、こまつ保育園の離乳食体験に11か月の娘を連れて行ってきました。
この日の献立は、ごはんと野菜スープと煮物、あえ物でした。
ごはんは、やわらかめに炊いた白飯でした。スープはにんじん・じゃがいも・インゲン・えのきだけが入っていました。煮物はにんじん・サツマイモ・鶏肉・たまねぎでした。あえ物はブロッコリーとみかんを合わせたものでした。
(だいたい離乳食後期の内容です。)
カラフルな彩りとかわいらしい食器に娘も身を乗り出して見ていました。
そして試食です。
娘は、はじめ戸惑いがあるのか、なかなか食べ始めなかったのですが、食べだすと、おいしかったのかあっという間に完食していました。
娘に食べさせながら私も一口ずついただきました。
手づかみ食べができるようにスティック状に切ってあったり、少し大きめの角切りにしてあったり、刻んであったりして食感が変わる工夫がされていました。
味も薄味ですが、素材の味がしっかり出ていて、だしの風味や野菜の甘さなど感じることができました。
適量や味、きり方、盛り付け、栄養バランスなど参考になり、先生や栄養士さんにもいろいろ話が聞けたので大変参考になりました。
体験に参加するには、1週間前までに予約が必要で1回300円です。1日2組までで園の行事等でやっていない日もあるのでご確認ください。
(こまつ保育園の他には中瀬保育園でも開催しているようです。
また浜北区だけでなく有玉や笠井に住んでいる方も参加していたようです。
保育園に入園予定がなくても参加できます。)
子どもの月齢や離乳食の進み具合などについても考慮してもらえます。
家庭とは違う食事をするよい経験になりました。
また、こまつ保育園では、妊婦さんが赤ちゃんとの生活を体験するプレママ体験を行っているそうです。
そして、そのなかでもこういった食事を体験できるそうです。
子どもとの生活の柱になる食事が楽しいものになるとよいですね。
問い合わせ先
こまつ保育園
053-584-0170
http://www.tenryu-kohseikai.or.jp/children/komatsu/index.html
- ※浜北市の5つの保育園では、幼児食を体験することも可能です。
以下のHPでご確認ください。
http://www.tenryu-kohseikai.or.jp/children/index.html - また保健センターでも、市の開催する離乳食講座があります。
離乳食教室
開催時期にはぴっぴのイベントカレンダーでもお知らせをしていますのでぜひチェックしてくださいね。
イベントカレンダー
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。