子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
大歳神社で夏越大祓式
一緒にでかけた子ども
小学生以上
以前から行ってみたかった、大歳神社の夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)で行う、茅の輪(ちのわ)くぐり。母と6歳の娘と一緒に出かけてきました。
大祓式は6月(水無月)の晦日と12月(師走)の大晦日に行われます。半年間に知らず知らずのうちに犯した罪や穢れ(けがれ)を祓い、清浄な心身に立ちかえることを願って行われる神事だそうです。人形(ひとがた)を用いて身体をなで、自分の穢れや厄を人形に移し、身代わりとするそうです。やり方を教えてもらいながら、神社の方と一緒に行いました。
その後、大きな茅の輪を3回くぐり越えて、心身を祓い清めます。娘と一緒に、茅の輪の近くに掲示されているくぐり方を見ながらやってみました。大きな茅の輪に、娘もとても驚いていました。
御朱印も限定のものがあったので、いただきました。
今年も半分過ぎましたが、引き続き健康に過ごせるといいなと思います。また、12月の大祓式も出かけたいなと思いました。
■大祓式
開催日:毎年6月(水無月)の晦日と12月の大晦日
■茅の輪くぐり
日時:2021年6月30日(水)10時~7月1日(木)
※人形は初穂料100円より志(1000円以上にて茅の輪くぐり特別絵馬の授与有)
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
天王宮 大歳神社
住所 | 浜松市東区天王町1484-1 |
---|---|
電話 | 053-421-6447 |
子連れに便利な設備 | トイレ有 |
駐車場 | 有(無料) |
URL | https://www.ootoshi-jinja.or.jp |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。