TOPぴっぴのブログ子連れでおでかけ季節のおすすめ情報浜松発!夏を満喫!親子で楽しむ日帰りプラン【3】大井川編

子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

浜松発!夏を満喫!親子で楽しむ日帰りプラン【3】大井川編

一緒にでかけた子ども

 2025夏特集バナー

「大井川鐵道のトーマス号」は子鉄たちの憧れの的。全国各地の子連れ家族が、夏休みを利用して観光に訪れるのではないでしょうか?大井川周辺はSL、空港以外にも子どもと楽しめる施設がいっぱい!浜松からなら、そんな大人気エリアを日帰りでも満喫できます。子どもの「乗り物大好き」な気持ちを満たしつつ、大人は静岡茶に癒されるようなプランを紹介します。

大井川マップ

<おすすめルート>

浜松市街 - 車(国道1号 約60分) - 新金谷駅 - 車(約10分)  - ふじのくに茶の都ミュージアム -  車(約10分) - 富士山静岡空港 - 車(約20分)-KADODE OOIGAWA - 車(新東名高速道路 約60分)- 浜松市街

カメラ新金谷駅でトーマスたちとご対面!

新金谷駅

©2025 Gullane (Thomas) Limited.

大人気のきかんしゃトーマス号が、8月はなんと毎日運行。乗車しなくても、ホームに停車する姿や転車台で回る様子を見ることができます。またきかんしゃトーマス号の運転日には新金谷駅構内でトーマスフェアが開催!ロコトレインのニアに乗って、トーマスの世界観を味わえます。駅舎向かいのプラザロコでは、涼しい室内でトーマスなどのお土産が買えますよ。

施設情報

【住所】島田市金谷東二丁目1112-2
【利用時間】トーマスフェア入場時間9:00~16:00/17:40(トーマス号の運行本数により異なる)、プラザロコは日によるためHPで確認
【料金】トーマスフェア入場料1名500円(0歳無料)
【URL】https://daitetsu.jp/thomas

おでかけ豆知識

トーマス号の運行は、1日に2、3往復のみ!日によって異なるので、HPで運転時間を確認してからお出かけください。見学のみの場合、駐車場は臨時駐車場(新金谷駅まで徒歩約15分、シャトルバスあり)を利用してください。

グルメ ふじのくに茶の都ミュージアムでお茶休憩

茶の都ミュージアム

お茶について五感で体験しながら、その文化や歴史を知ることができる施設です。ここならではのお茶グルメで小腹を満たしましょう。ミュージアムショップでは、「ななや」で有名な世界一濃い抹茶ジェラートほか、子どもも食べやすいイチゴやチョコレート味のジェラートもあります。併設のカフェレストランで食べられる、一般の2.5倍の抹茶を練り込んだ茶そばもおすすめです!

施設情報

【住所】島田市金谷富士見町3053-2
【利用時間】9:00~17:00(入館は16:30まで)、茶室は9:30~16:00(入館は15:30まで)
【定休日】毎週火曜日(祝日の場合は開館し翌日休館)、年末年始
【料金】観覧料 一般300円、大学生以下・70歳以上・障害者手帳等提示で無料(体験に参加する場合は、別途料金)
【URL】https://tea-museum.jp/

おでかけ豆知識

敷地内の日本庭園からは、天気が良ければきれいな富士山が望めます。なかなか実物を見ることがない、お茶を摘み取る乗用型摘採機の運転席に乗れるフォトスポットも!お土産も豊富なので、帰省の手土産をゲットするのもいいですね♪

カメラカラフルな機体が映える!富士山静岡空港

静岡空港

富士山静岡空港では、3階の展望エリアなど4か所から発着陸する飛行機を見ることができます。富士山と飛行機の組み合わせが楽しめるのは、全国でもここだけ!FDAの機体はとっても色鮮やかなので、子どもも喜びそうです。フードコートで静岡グルメを味わえば、観光気分が高まります。

施設情報

【住所】牧之原市坂口3336−4
【利用時間】ターミナルビル6:40〜21:30、フードコート10:30~19:30(各店舗の営業時間はHPを確認) 
【駐車場】最初の60分無料、60分100円(1日最大500円、料金割引サービス有)
【URL】https://www.mtfuji-shizuokaairport.jp

レジャーKADODE OOIGAWAで移動疲れを発散!

ちゃめっけ

帰路につく前に、施設内のキッズパーク「ちゃめっけ」で思いっきり遊んで、子どもたちの移動疲れを発散しよう!富士山をモチーフにした巨大なネット遊具や手こぎのテトロ列車など、大井川の自然や農業をモチーフにした遊具がいっぱいです。各回1時間の入れ替え制なので、着いたら先に受付を済ませておくのがよいですよ。

施設情報

【住所】島田市竹下62
【利用時間】9:00〜18:00、ちゃめっけの入場時間はHPを確認
【定休日】毎月第2火曜日、その他臨時休館有
【料金】ちゃめっけ大人 200円、小人 500円、その他体験はHPを確認
【URL】 https://kadode-ooigawa.jp/

おでかけ豆知識

緑のポンチョを着て茶葉になり、蒸す・揉む・火入れというお茶の製造過程を体験できる「緑茶ツアーズ」や、16種類の茶葉から自分にぴったりの緑茶を探す体験も人気。SLにちなんだ真っ黒な炭のソフトクリームなどおいしいスイーツや緑茶で、大人たちのティーブレイクもお忘れなく!

スポットここもオススメ!

  • 大井川鐵道 合格駅 駅舎内には「合格地蔵尊」がまつられています。夏休みに受験勉強を頑張る子に、ご利益ゲット!
  • 道の駅 川根温泉 KADODE OOIGAWAから車で約25分北上!日帰り温泉でお風呂を済ませれば、帰りの車内で寝てしまっても大丈夫。

 

♪取材スタッフからひとこと♪

子どもの好きな乗り物に全振りして、あれこれとお出かけプランを組むのって、子どもが小さいうちしかできない貴重な時間なのかな?と思うと、目の奥がツンとしてしまいます(涙)屋内施設と美味しい冷茶やお茶スイーツで涼をとりながら、親子の素敵な夏休みの思い出になることを祈っています。

※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。

カテゴリー

このカテゴリの記事

子連れでおでかけ
を検索

このページの先頭へ