子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
手もみ茶体験教室
一緒にでかけた子ども
小学生以上
小学5年生の娘と「手もみ茶体験教室」に参加しました。私は4年前にも息子(中3)と参加しましたが、娘は初めて。手もみ茶にはいくつかの工程があり、約4時間と長丁場の講座ですが、参加者が3つの班に分かれて3~5分ずつ交代しながら、少しずつ仕上げていきます。
さっそくやり方を先生に教えてもらい、チャレンジしました。最初の工程は「葉ぶるい」です。この時にはまだお茶の葉はしっとりと湿っていますが、工程を経るごとに水分が抜けて乾燥していきます。それをさらに1本の針のように整えます。
順番を待つ間はテキストを読んだり、湯に入れたお茶の葉が開くのを観察したりと、お茶についての勉強ができました。
途中で見せてくれる先生の神業に、参加者は「すごーい!」と感動していました。
最後の工程「こくり」をやる頃にはさすがに娘は疲れていましたが、がんばってやりとげました!
作ったお茶は先生が仕上げをして、父の日に間に合うよう自宅へ送ってくれるそうです。
先生が娘に「お茶が届いたらお父さんにお茶を入れてあげてね」と。その日が楽しみです。
■手もみ茶体験教室
【日時】2021年6月5日(土) 13:00~17:00
【場所】浜松市農村環境改善センター
【対象】小学4年生以上(親子参加可)
【費用】800円
【定員】10人(抽選)
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
浜松市農村環境改善センター
住所 | 浜松市西区伊佐地町1320-1 |
---|---|
電話 | 053-486-1122 |
駐車場 | 有(無料) |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。