子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
Mooovi浜名湖に行こう!【1】~県内初♪ボーネルンドプロデュース施設オープン~
12月14日(土)、「ボートキッズパークMooovi(モーヴィ)浜名湖」が湖西市新居町のボートレース浜名湖にオープンしました。輸入玩具を扱う「ボーネルンド」プロデュースの施設ができるのは県内初とのことで、ぴっぴの取材スタッフも大注目! 連載でその魅力や遊び方のコツをレポートしていきます。まずは、施設全体とオープン日のにぎわいをご紹介します。
駐車場は広々! P2・P3が便利
ボートレース場に遊び場ができると聞き、オープン当日夫と2歳2か月の息子とワクワクしながら出かけました。到着するとまず駐車場の広さに驚きましたが、警備員に導かれて正面玄関の近くの「P2駐車場」へ。
あとで施設スタッフに聞いてみると、モーヴィ浜名湖に入るには「P3駐車場」も近くて便利とのことでした(レース閉場日、北門は閉まっています)。
チケットを購入して、いざ入場!
今回は北門から建物に入ってみると、モーヴィ浜名湖の華やかな入り口が見えてきます。フロアに券売機があり、チケットを買ってから入場します。遊べる対象年齢は、6か月~12歳(保護者1人につき子ども3人まで)です。完全入替制で土日祝日は60分なので、1回目(10:20~11:20)で遊ぶことにしました。平日は120分の入替制です。
入場前には同意書への署名が必要でしたが、事前に「モーヴィ浜名湖公式LINE」に友達登録しておくと、LINEで同意書の確認もできるのでスムーズに入場できるようです。入口付近には手荷物を無料で預けられる鍵付きロッカーとベビーカー置き場があったので、リュックや上着をロッカーに預けてから入場しました。
年齢や成長に合わせた4つのゾーン
場内は赤ちゃん向けの「ベビーゾーン」、幼児期対象の「アクティブゾーン」、小学校高学年の子も楽しめる「チャレンジゾーン」、屋外の「アウトドアゾーン」に分かれていて、アウトドアゾーン以外は靴と靴下を脱いで「はだし」で遊びます。
ちびっこテンションアップ!の「アクティブゾーン」
一歩入ると子どもたちの元気な声が響き渡っています。カラフルな遊具を前に息子も目を輝かせ「わぁ~、すご~い」と言って走り出しました!
大好きなボールプールで寝そべったり、トンネル状の遊具をくぐったり、大きなブロック状の遊具に登ったりとアクティブゾーンで大はしゃぎ。フロア全体がマットのような素材なので、転んでも安心して見守ることができました。トランポリンのように弾力があるマットや回転する輪の上で遊べる遊具、うんていや鉄棒のように上り下りの動きが楽しめる遊具もあります。
雨でも外遊び気分が味わえる「アウトドアゾーン」
後半30分は靴を履いてアウトドアゾーンへ移動。屋根がある半屋外のエリアで、砂場や滑り台、複数の子どもが一緒に乗れるブランコなどがありました。
最近砂遊びにはまっている息子は砂場へ直行! 砂場用のバケツやスコップ、ダンプカーなどもあり、工事車両好きな息子は、ひたすら砂をダンプカーに入れて遊んでいました。
公園の砂場は衛生的に少し不安がありますが、ここでは思いっきり遊ばせることができ、息子も大満足のようでした。砂場の横には子ども向けの手洗い場もあるのも助かりました。
設備充実でゆっくり過ごせる「ベビーゾーン」
ベビーゾーンには、赤ちゃんが遊べる木琴や太鼓などの楽器、はいはいで遊べる遊具、かわいらしい絵本なども。
遊び場内で食事はできませんが、ミルクと離乳食はOK。ベビーゾーンには授乳室、離乳食を食べられるスペース、おむつ替えスペース、トイレを併設。授乳室にはカーテンで区切られた授乳スペースが2つ、さらに離乳食スペースにはベビーチェアが置かれているので、赤ちゃん連れでも安心して過ごせます。
小学生も大満足の「チャレンジゾーン」
チャレンジゾーンでも、子どもたちが飛んだり跳ねたり元気いっぱいに遊んでいました。
各ゾーンには「プレイリーダー」と呼ばれるスタッフがいて、遊び方を教えながら危険がないようにサポートしてくれます。
時間制だからこそ帰りはスムーズ♪
時間制の終了10分前になるとアナウンスが流れ、みんな退場の支度を始めます。イヤイヤ期の息子は、公園から帰る時に泣き叫んで抵抗することも多いのですが、ここでは周囲が一斉に帰り支度を始めるので息子も「終わり」と理解したようで、スムーズに退場できたので、ほっとしました。
追加で遊びたい場合は、再度チケットの購入が必要で、2回分遊ぶ予定があれば、事前に2回分のチケットを買っておくのもお勧めです。ただし払い戻しができないので、小さな子どもの場合は1回分遊んだあとの様子を見てから追加購入したほうが良さそうだなと思いました。仕事でお疲れ気味の夫も「広すぎなくて、余裕をもって見守れるね。時間制は親も疲れないなぁ」と好印象のようでした。
LINEに友達登録しておくと、入場がスムーズになったり、マイスタンプ5個集めると無料入場券がもらえたりするので、チェックしておくと良さそうです。寒い季節でも屋内で暖かく安心して過ごせる遊び場なので、冬休みのお出かけ先にもぴったり。まだ遊びきれない遊具もたくさんあったので、日を改めてまた訪れたいと思います。次回の訪問でも、モーヴィ浜名湖の魅力をたっぷりレポートします!
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名 | ボートキッズパーク Mooovi(モーヴィ)浜名湖 |
---|---|
住所 | 湖西市新居町中之郷3727-7 |
電話 | 053-594-7131 |
利用時間 | 10:20~16:40 ※営業日はホームページのカレンダー参照 |
料金 | 1人300円 ※大人はレース開催日のみ200円 |
対象年齢 | 6か月~12歳 ※保護者1人につき子ども3人まで |
駐車場 | 有 |
URL | https://boat-kids-park-hamanako.com/ |
※この記事はMooovi浜名湖からの依頼によって、ぴっぴの取材ママがレポートしたものです。