TOPぴっぴのブログ子連れでおでかけレジャー・学習施設ラグビーワールドカップ2019 観戦とファンゾーン

子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り loading..

ラグビーワールドカップ2019 観戦とファンゾーン

一緒にでかけた子ども 小学生以上

4年に一度じゃない、一生に一度だ! ?ONCE IN A LIFETIME? ラグビーワールドカップが静岡のエコパスタジアムで開催。私は娘と「スコットランドVSロシア」を観戦しました。

記念撮影

浜松駅から電車で約20分、愛野駅へ到着すると、駅周辺にはさまざまな食べ物の屋台や「おもてなしエリア」が用意され、平日にもかかわらず、かなりの賑わいでした。スタジアムに向かう道では日本全国、いや世界中から集まった人たちが試合を楽しみにしている熱気を感じました。

ラグビーW杯

スタジアム前にはたくさんの体験エリアがあり、大会のスタッフたちが笑顔でハイタッチしてくれました。私は以前、サッカーの試合でエコパスタジアムを訪れたことがありますが、今回は世界大会独特の雰囲気がありました。指定席に座り、試合開始前の両国国歌斉唱を聞くと、会場の熱気がさらに高まりました。娘は周囲を興味深そうに見まわしていました。

エコパスタジアム

私たちは混雑を避け、前半終了時点で帰ることにしましたが、浜松のソラモで行われている「ファンゾーン」にも寄ってみました。ここでも手荷物検査をしますが、入場料は無料でした。

家康くんと直虎ちゃん

会場では、ラグビーボールを使ったアクティビティを楽しみ、抽選会では娘がピンバッジを当てました。こちらは自宅からも近いため、その他の開催日にも足を運びました。

ラグビー体験

今後の決勝トーナメントでも「ファンゾーン」は開催されるようなので、入場制限になる前、早めの時間に参加しようと思います。今まであまりなじみがなかったラグビーですが、親子二人でその魅力を知ることができ、ワールドカップを機にラグビーファンになりました。

■ラグビーワールドカップ2019
【大会日程】2019年9月20日?11月2日
【参加チーム】20チーム
【試合数】48試合(予選プール40試合、決勝トーナメント8試合)

◎スコットランドVSロシア戦
【日程】2019年10月9日(水)
【会場】小笠山総合運動公園エコパスタジアム

◎浜松市ファンゾーン
【日程】日本戦開催日含む決勝までの全10日間
【会場】ギャラリーモールソラモ、えんてつホール
【URL】https://rugby-pref-shizuoka.jp/fanzones.html 外部のサイトに移動します

文/

※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippi 外部のサイトに移動します で配信しています。

カテゴリー

このカテゴリの記事

子連れでおでかけ
を検索

このページの先頭へ