TOPぴっぴのブログ子連れでおでかけレジャー・学習施設井伊直虎ゆかりのお寺 龍潭寺

子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

井伊直虎ゆかりのお寺 龍潭寺

一緒にでかけた子ども 3歳小学生以上

スタンプラリー

浜松市で行われている「シン・ハママツ計画」のスタンプラリーを集めに、奥浜名湖の龍潭寺(りょうたんじ)を訪ねました。駐車場横の売店でスタンプラリーの場所を教えてもらい、さっそく入口で目的のスタンプを押しました。長男に「お寺の中を見に行ってみる?」と聞くと、「行ってみたい」と言ったので、初めて子連れで拝観してみました。

本堂

中へ入ると、「直虎ちゃんのパネルが置いてあるよ!ここって直虎ちゃんが住んでいたお寺なの?」と長男から質問攻めにあいました。龍潭寺といえば井伊直虎ゆかりの寺で、井伊家の菩提寺として知られています。私も大河ドラマをやっていた年に、訪れたことがありました。

本堂にある大きな大仏をまじまじと見たり、庭を眺めたりしながら、順路をたどって広い堂内を巡ります。お墓や位牌(いはい)も並び、井伊家の歴史を感じることができました。初めての場所に、恐る恐る廊下を進んでいく子どもたちの姿がかわいかったです。

縁側

そして、本堂裏へ着くと「わあー」と子どもたちから声が漏れました。目の前には素敵な庭園が広がっています。ゆっくり眺められるように、縁側には座布団が横並びに置かれていました。心地よい風を感じながら、子どもたちと静かに鑑賞しました。

庭園

最後に行った、収納品展示室では直虎や井伊家ゆかりの品が置いてあり、赤備えのかぶとと甲冑には「かっこいいね!」と私たちが1番興奮したポイントでした(笑)

普段は電車や乗り物系の遊び場に行くことが多いので、今回スタンプラリーがきっかけで新しい世界に興味を持ったことが何よりの収獲でした。「今度は家康くんに会いに浜松城に行きたいな」という長男のリクエストで、歴史探索へ行ってみたいと思います。

※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。

施設情報

施設名 龍潭寺
住所 浜松市浜名区引佐町井伊谷1989
電話 053-542-0480(代)
利用時間 9:00~16:30(17:00閉門)
定休日 8月15日、12月22~27日、令和7年10月26日、臨時休みあり
料金 大人(高校生以上)500円、小中学生 200円
駐車場 有(無料、乗用車40台)
URL https://www.ryotanji.com/
注意 令和7年10月1日より、利用時間と料金の変更あり

カテゴリー

このカテゴリの記事

子連れでおでかけ
を検索

このページの先頭へ