子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
浜松まつり会館で子どもちょうちんを作ってみよう!
浜松まつり会館で「令和元年! 中田島で遊ぼう!!」というイベントがあり、そのイベントのひとつに子どもちょうちん作りがあったので、4歳の娘と参加してきました。今年、浜松まつりの凧揚げを間近に観ることができ、娘は今までよりも浜松まつりに興味をもったようです。
予約で満員でしたが、キャンセル待ちで運よく参加することができました。こうしたイベントはすぐに予約が埋まってしまうそうなので、早めの予約をおすすめします。
ちょうちんはペットボトルの中に自分の名前の紙を入れ、黒い布テープを巻いた牛乳パックで持ち手を作り、家庭にある材料で本格的なものを作ることができました。
参加者全員が完成すると、ラッパの音に合わせてちょうちんを持って館内を練り歩きました。大凧や御殿屋台などを見ながら練りができ、平太鼓のコーナーでは太鼓を叩くことができて大満足な娘でした。
作ったちょうちんの中に100円ショップなどで売っている光るライトを入れると本物のように見えると教えてもらい、さっそく買って帰りました。軽くて持ちやすいちょうちんなので、家に帰ってきても娘はうれしそうに練って遊んでいました。
ほかにもラッパを吹いたり、おまつりグッズを作ったりなど、いろいろなイベントが随時開催されています。会館のHPをチェックして、“浜松まつり体験”をしてみませんか。
■子どもちょうちんを作ってみよう!!
【開催日時】 2019年9月28日(土) 1部10:00?11:00 2部11:30?12:30
【内容】 ペットボトルなどのリサイクル品を使った子ども用のちょうちん作り
【対象】 小学生以下(保護者同伴)
【参加費】 無料
【定員】 各5組(10人)※先着順
【場所】 浜松まつり会館
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名称 | 浜松まつり会館 |
---|---|
住所 | 浜松市南区中田島町1313 |
電話 | |
電話 | 053-441-6211 |
開館時間 | |
休館日 | |
料金 | |
駐車場 | |
URL | https://matsuri.entetsuassist-dms.com/ |