子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
流通元町図書館のお正月企画
平成最後のお正月。みなさんはどんな福袋に出会いましたか? わが家の恒例の福袋は、東区にある流通元町図書館のお正月企画で本の福袋を毎年手にしています。自分で手に取る本はいつも自分の好みになりがちなので、どんな本が入っているか分からない本の福袋はいつもドキドキさせてくれます。
福袋は開けてからのお楽しみなので、新しい本との出会いがあります。テーマは選べるので、今年は「さくらももこ」と「文房具」を選びました。
お正月の児童企画としては、おみくじがあります。おみくじを引くと、運勢とおススメの本が書いてあります。4歳の娘は「吉」で、おススメの本は「車」の本でした。今年は車が好きな娘と、いろいろな車の本を読みたいなと思います。
また、4歳の娘がいつも楽しみにしているのが、ぬり絵ですが、年始は絵馬が用意されています。今年の干支はイノシシなので、画用紙で作られたかわいいイノシシに目標を一緒に書いて、窓に飾りました。
子どもも大人も楽しめるお正月企画が満載の流通元町図書館に、家族や友だちを誘って出かけてみませんか?
■一般お正月企画「本の福袋 新しい出会いを楽しんで」
【日時】1月4日(金)?14日(月・祝)
【場所】エントランスコーナー
■お正月児童企画「開運!おみくじで運だめし」
【日時】1月4日(金)?14日(月・祝)
【場所】児童コーナー
【申込方法】直接、カウンターへ
■お正月児童企画「今年はイノシシ! 絵馬に新年の目標を書こう」
【日時】1月4日(金)?14日(月・祝)
【場所】児童コーナー
【対象】毎日、先着50人
【申込方法】直接、カウンターへ
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。