子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
フェリーさんふらわあ 新造船「さんふらわあさつま」
大きな太陽がトレードマークのフェリー「さんふらわあ」。子どもたちとこの船に乗ることが私の長年の夢でした。息子は小学6年生、小学校最後の夏休みに家族4人で乗ることにしました。
私たちが乗船したのは今年5月から就航が始まった新造船「さんふらわあさつま」。小学2年生の娘は新しい船に乗ることをとても楽しみにしていました。鹿児島県の志布志港から大阪港まで約15時間の船旅です。
出航は17時ですが、1時間前までに乗船手続きを済ませる必要があるため、15時半には志布志港ターミナルへ。16時に乗船開始のアナウンスが流れ、車とともに船に乗り込みました。
船内に入ると3フロアが吹き抜けのアトリウム、客室、プロムナードなどがあります。さすが新造船、どこもかしこもキレイでピカピカ。まるで動くホテル! 子どもたちは「わー、すごい!」「今日はここに泊まるんだね!」と大興奮。大人もテンションが上がります。
でも、レストランで食事を始めると娘が暗い顔をしていました。どうやら船に酔ったようです。出航してしばらくは船が大きく揺れます。酔い止め薬は船内では販売していないので、必需品として持参しましょう。幸い、娘は薬を飲んだら元気になりました。
夕食の後は撮影ブースで記念撮影をしたり、売店でお土産を買ったりしてのんびり過ごしました。
アニメが放映されているキッズルームやゲームコーナーもあります。3歳以上小学生以下の子どもには「さんふらわあガチャ」のコインがもらえます。娘は「さんふらわあストラップ」の引換券を当てて大喜びでした(※)。
展望浴場で満月と大海原を見ながらお風呂に入り、21時頃には船内消灯。しばらくして眠りにつきました。朝5時半頃に船内アナウンスが入り、目が覚めると窓の外には淡路島。展望デッキを散歩しました。
夢のような船の旅。子どもと一緒に、こんな夏の思い出作りはいかがでしょうか。
※「さんふらわあガチャ」は夏休み限定キャンペーンのため現在は終了しています。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
フェリーさんふらわあ 新造船「さんふらわあさつま」
のりば | ◎さんふらわあターミナル(大阪) 第2ターミナル(大阪南港コスモフェリーターミナル) 大阪府大阪市住之江区南港北3丁目1-15 ◎志布志(鹿児島) 港鹿児島県志布志市志布志町志布志3292 |
---|---|
電話 | 大阪・志布志航路:0120-3268-56(さんふらわあコール) |
料金 | 客室タイプによって異なる(スイート、デラックス、プライベートベッド、ツーリストなど) |
子連れに便利な設備 | ベビールーム(授乳室・オムツ替えシート・ミルク用給湯器有) |
URL | https://www.ferry-sunflower.co.jp/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。