子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク
春休みに入り、暖かくなったので「名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク」に遊びに行きました。伊勢湾に面しているため海風が強く、暖かい季節がおススメです。
アンパンマン大好きな2歳の娘は3回目の来園です。1日ゆっくり楽しめるように、開場と同時に入場しました。エントランスを入ると、いろいろなキャラクターの置物や、ドキンUFOやSLマンなどの乗り物、バイキンマンのトンネル、遊具などがあります。
足元に仕掛けがあったり、のぞき穴があったりして小さい子でも十分楽しむことができます。施設がコンパクトにまとまっているので、2歳の娘でもパーク内を歩いて回り、全体を見渡すことができます。娘はポップコーンが好きなので、「カーニバル王国」でポップコーンを購入しました。朝一番は空いていて、並ばずに購入することができました。「うみとおそらのボールパーク」では、空気の入った大きなボールで遊びました。屋内の施設で、たくさんのボールがあるので、親子でボール投げをするのも楽しいですね。
「虹のすべりだい」は、虹色なので、何色を滑ろうと考えるのもひとつの楽しみですね。
「はっけんジオラマ」にはアンパンマンの世界が広がっていて、娘とパン工場やバイキンマン城探しなどをして楽しみました。ジオラマはいろいろな角度から見ることができるので、大人にも魅力的です。キャラクターの生活が身近に感じられて、とても興味深かったです。
ここに来ると、必ず寄るのは「ジャムおじさんのパン工場」です。ジャムおじさんが作っているようなパンを本当に販売しています。初めて来たときから娘はとても喜び、毎回買って帰っています。家で食べながら、楽しかった1日を振り返るのが楽しみです。アンパンマン・バイキンマン・ドキンちゃんなどのほか、季節限定のパンも販売されています。子どもと一緒に好きなキャラクターを選ぶのも楽しいですね。
大好きなアンパンマンに会いに、ジャムおじさんのおいしいパンを食べに「名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク」に遊びに行きませんか?
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク
住所 | 三重県桑名市長島町浦安108-4 |
---|---|
電話 | 0594-45-8877 |
営業時間 | 10:00~17:00(最終入場16:00) |
入場料 | 1歳以上は1,500円(税込) ※1歳未満は無料 ※1歳以上、小学生以下の子どもには記念品つき ※障がい者手帳提示で本人と付き添いの大人1名まで50%割引 |
子連れに便利な設備 | 子ども用トイレ・多目的トイレ有 授乳・おむつ替え室・ロッカー有 救護室2か所有(エントランス入場後、北側・「ミュージアム」内北側奥) |
駐車場 | ナガシマスパーランド駐車場1,000円(税込)/1日(13,000台収容) ※ジャズドリーム長島で3,000円以上購入で、1,000円の返金あり |
アクセス方法 | 【公共交通機関】 JR・近鉄「桑名駅」から直通バスで「長島温泉」下車(約20分) 名古屋駅前 名鉄バスセンターから直通高速バスで「長島温泉」下車(約40分) 【車】東名阪自動車道 長島ICより(約20分) 伊勢湾岸自動車道 湾岸長島IC降りてすぐ 浜松ICから長島ICへ途中休憩をいれて約2時間 |
URL | http://www.nagoya-anpanman.jp |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。