TOPぴっぴのブログ子連れでおでかけレジャー・学習施設大阪ステーションシティイルミ2013-2014

子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

大阪ステーションシティイルミ2013-2014

一緒にでかけた子ども

大阪駅ビルで開催中のイルミネーション“Twilight Fantasy”が、とてもキレイです。
時間がそれほど取れなくても、電車待ちのタイミングを利用するなどして見ることができますよ。

駅ホームに降り立ち、エスカレーターで会場の「時空の広場」へ。ここは巨大なガラス大屋根に覆われた橋上駅舎にあり、発着する列車をジオラマのように見下ろせる大広場です。会場に近づくにつれてあふれる光が見えてきて、ちょっとドキドキしました。

会場に降り立てば、床一面にLEDライトを敷き詰めた「光の庭園」と、童話に出てきそうなお城が空中に浮かびあがるカーテン型のイルミネーション「光り輝く天空の城」が視界いっぱいに広がります。訪れた人はみんな一様に、この眺めを前にしてぼうぜんと立ち止まり、カメラや携帯を掲げて撮影していました。

2014030310693_E382A4E383ABE3839FEFBC91.jpg

目が慣れてきたら、散策路もある「光の庭園」の中に入り込んで記念撮影したり、点灯時間中の1時間ごとに2回(毎時00分・30分)、音楽と光がシンクロするショーを待ってみたりするのも楽しいと思います。屋外イルミネーションと違って寒くありませんし、ベビーカーで見に来ている親子もたくさんいましたよ。会場にはオープンスタイルのカフェがあり、多目的トイレや授乳室も周辺に複数設置されています。

Twilight Fantasy

この駅イルミネーションだけでも十分に見ごたえがありますが、大阪市中心部では1月19日まで「大阪・光の饗宴」として広大な範囲でイルミネーションを実施しています。どのエリアも個性的なテーマで趣向を凝らしたイルミネーションですし、コンサートや特設カフェ、まちあるきなどのイベントで盛り上げています。

この冬休み、旅行や帰省で大阪に行く方は、行く先々で華やいだ気分を味わえるのではないでしょうか。

大阪ステーションシティ
【URL】http://osakastationcity.com/
※トワイライトファンタジー特設サイト
http://osakastationcity.com/twf/
【場所】JR大阪駅(大阪ステーションシティ プラットホーム中央部の巨大ドーム屋根の下)
【点灯期間】開催中~2014年1月19日まで
【点灯時間】17:00~23:00
【入場料】無料
【駐車場】なし 駅周辺有料駐車場を利用
【アクセス】JR大阪駅プラットホーム真上 改札を出て橋上駅舎5階「時空の広場」までエスカレーターか階段を利用

取材ママ midori

※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。

カテゴリー

このカテゴリの記事

子連れでおでかけ
を検索

このページの先頭へ