子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
城北図書館えほんとわらべうたの会
秋といえば読書。というわけで1歳1か月の次男と浜松市立城北図書館の「えほんとわらべうたの会」に参加してきました。
開始時間までに、続々と人が集まってきます。
広々としたおはなしのへやが、子どもとお母さんたちでいっぱいになりました。
その日の参加者は25組程度でした。
さて、時間がくると部屋の扉が閉まってえほんとわらべうたの会のスタートです。
まず、絵本の読み聞かせがありました。
当日は「走るの大好き」「どうすればいいのかな?」「人参」「ころころころ」「よいしょ」の5冊でした。
基本的に会が始まってからの入退場はできませんが、絵本を3冊読んだところと、わらべうたが始まる前の計2回、扉が開かれます。
子どもが途中で飽きたり、ぐずりだしたら部屋から出ていけるので安心です。
後半はわらべうた遊び。
全部で5つほどのうたを教えてもらいましたが、特に「ぼうず ぼうず かーわいときゃ かーわいけど にーくいとーきゃ ペション!(子どもを軽くたたく)」は、簡単な歌詞なのに、そうそう!その通り!!と子育て中の母としてはひざをたたきたくなるような内容ですよね。
私はこれからやんちゃ盛りの息子たちに手を焼いた時に、遊びながらペション!ペション!しちゃおうと思います。
前半は静かに読み聞かせを聞いていた子どもたちも、手遊びをしたり、こちょこちょとくすぐられたりで大喜びでした。全体で20分程度、子どもと触れ合って楽しい時間を過ごせました。
ついでに絵本だけでなく自分の本も借りて帰って、秋の夜長に面白い小説など読んでリフレッシュするのもおすすめです
今回参加した、0~3歳ぐらいの子と保護者が対象の「えほんとわらべうたの会」は、毎週水曜日10時30分~10時50分
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。