子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
パワースポット 事任八幡宮
4月に入り新年度を迎え、なんとなく毎日あわただしく過ごしていると、気がつかないうちに体力を消耗しているようです。
体が悲鳴を上げてようやくその事態に気づくということがあります。
まさに自分が今そのような状態だと思ったので、「こういう時はパワースポットに行って、いいエネルギーを補給してこよう!」ということで、まずはパワースポット探しです。
浜松市内にも数か所パワースポットといわれる場所はありますが、今回は、知人から教えてもらってずっと気になっていた場所「事任八幡宮」に行ってみることにしました。
掛川市にあるのですが、浜松からでも国1バイパスを通って行けば1時間程度です。
さて、パワースポットといってもいったいどんなパワーがあるのか気になるところです。
「事任八幡宮」とは「ことのままはちまんぐう」と読むのですが、「ことのまま」というように、言葉のまま願い事がかなうというところだそうです。
平安時代、清少納言が書いた「枕草子」の中に「ことのまま明神」について書かれているところがあるそうですから、その時代から有名な神様だったということでしょう。
今のようにインターネットがない時代に、遠州から遠い都まで知られているのですから。
境内には、大きな楠があります。幹の太さや枝振りには圧倒されるものがあります。
この楠に触れられるようになっているので、直に触れて、パワーを感じてみてください。
また、ご神木は杉の木です。このご神木も見上げればくらくらめまいがするほど大きな木です。
この手のものにとても敏感な人は、全身にビンビン感じるものがあるそうです。
皆さんも何か感じるものがあるか、行ってお試しください。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)
住所 | 掛川市八坂642 |
---|---|
アクセス方法 | 【車】 掛川バイパス 八坂ICから県道415号線に沿って北へ5分 |
URL | http://www.geocities.jp/kotonomachihime/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。