子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
ようきた土蛍
引佐町・竜ケ岩洞の「ようきた土蛍」(見学無料/来年1月31日まで)を見に行ってきました。
これは竜ケ岩洞の横に新たに掘り起こした鍾乳洞「ようきた洞」を、イルミネーションで飾ったものです。鍾乳洞は夏に行く涼しい所というイメージを持っていた私ですが、行ってみてビックリ。洞窟内は風が入らないため寒さを感じず、温度も18度に保たれているということで快適な空間でした。
ようきた洞は地下に続く階段を降りていくため、4歳の次女は怖がっていましたが、入り口からイルミネーションが見えると「ワァ~。」と走っていきました。
約25メートルの洞窟をたくさんの発光ダイオードで飾ってあり、青色の光がとても幻想的でした。この鍾乳洞は距離・高さがあまりないので、小さい子どもにはピッタリ。
せっかく来たので、隣接する竜ケ岩洞(こちらは有料)にも。
ようきた洞に比べ、中は薄暗いので次女は相変わらず逃げ腰気味。
小1の長女は「探検だ!」と大喜びで、一人で進んで行ってしまいました。
総延長約1000mのうち公開されているのは400mだそうです。
鍾乳石の空間は神秘的で、子どもたちも神妙な顔つきで歩いていました。
下からライトアップされた30mの大滝があり、自然の不思議なパワーを満喫している親に対して、「服が濡れるぅ~。」と騒ぐ長女なのでありました。
竜ケ岩洞付近には、産地直売の野菜やみかんを安く売っているお店が数軒あります。
もちろん、しっかり買い物をして帰ってきた私です。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
竜ケ岩洞
住所 | 浜松市北区引佐町田畑193 |
---|---|
電話 | 053-543-0108 |
利用時間 | 午前9:00~午後5:00 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 大人 650円 小学生 350円 幼児 無料 |
子連れに便利な設備 | 障害者用トイレ・おむつ交換台・売店・食事処有 *階段が多いためベビーカーは不向きです。 |
駐車場 | 無料駐車場有り |
アクセス方法 | 【車】東名浜松西インターより国道257号線に出て北へ約30分 【バス】(遠鉄バス)で奥山行き乗車、竜ケ岩洞入り口下車 徒歩5分 |
URL | http://www.doukutu.co.jp/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。