子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
初午まつり
一緒にでかけた子ども

初午(はつうま)は旧暦二月の最初の午の日のことで、例年3月初めの土日に初午まつりが行われています。徳川家康が三方原の合戦へ行く前に馬の厄落としをしたことにも由来するという、伝統のある行事だそうです。
現代では交通事故のないようにと車のお祓いをするように、昔は交通手段としても大事な存在だった馬をお祓いしたようです。

1人で乗れない小さな子どもは大人と一緒に乗ることもできます。
乗馬祈祷はお守り付きで1000円です。
露店も並び地域の人を中心ににぎわっておりました。
今年はもう終わってしまいましたが、毎年やっているのでまた来年訪ねてみてはいかがですか?
場所は西都台小学校のすぐそばです。
西見寺 TEL:053-447-7000
取材ママ …walker…
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。