子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
豊かな大自然!山々を間近に眺めながら川遊びできる「湯谷園地」
川遊びの場所を求めて、愛知県新城市にある「湯谷(ゆや)園地」へ行ってきました。湯谷といえば「湯谷温泉」が有名ですが、その温泉街を少し山へ登ると、大きな駐車場が併設された湯谷園地があります。
ここは一級河川・宇連(うれ)川の川遊びスポットです。安全に川辺で遊べるように護岸が整備されており、川沿いにはテントを広げたり、バーベキューを楽しんだりする人も多く、にぎやかで開放的な雰囲気です。
息子はいつも通り、生き物探しにやる気満々でタモを握りしめて川へ。透明度が高い川の水はひんやり冷たく、食材や飲み物を川に浮かべて冷やしている人もいました。「何かいるかな!?」とわくわくしながら息子は目をこらすものの、川岸ではなかなか発見できずしょんぼり。
そこで中洲の方へ移動すると、草むらの中におたまじゃくしがたくさんいるのを見つけました。「川でおたまじゃくしを見つけるの、初めて!」と親子で驚きながらも、大小合わせて30匹ほど捕まえることができました。
足が生えている大きなおたまじゃくしもいて、「もうすぐカエルになるんだね」とその様子をじっくり観察。最後には「バイバイ、立派なカエルになるんだよー」とさよならする息子の姿に、生き物との関わりを彼なりに考えているんだなあと感じました。
川の流れや深さが場所によって異なるので、子どもの年齢に合わせて遊べます。川沿いの高いところには線路があり、時折電車がガタンゴトンとのんびり通過していきました。そのたびに川で遊んでいる人たちが「おーい!」と手を振っている光景がのどかでやさしく、個人的にはとても印象的でした。
近隣にはお店が無いので、ご飯やおやつ、飲み物などは持参必須です。ゴミ箱はなく、ゴミは各自持ち帰りです。駐車場にはトイレも併設されているので、安心して利用できます。次回は大きな浮き輪を持ってきて、川の流れを満喫したいと思います。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名 | 湯谷園地 |
---|---|
住所 | 愛知県新城市能登瀬上ノ段55-1 |
電話 | 0536-23-7613(新城市観光課) |
営業時間 | 9:00〜17:00(7月、8月の土曜日、日曜日、祝日およびお盆期間(8月12日から15日まで)は8:00から) |
定休日 | 火曜日(繁忙期は除く)、 12月29日から1月3日まで |
子連れに便利な施設 | バリアフリートイレ有、バーベキュー可 |
駐車場 | 有(4月29日~5月5日、7月1日~9月30日は有料、普通車1,000円/台) |
URL | https://www.city.shinshiro.lg.jp/mokuteki/shisetu/parking/biya-park.html |