子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
うなぎを見て触って学ぶ 天保養鰻場見学ツアー
昨年浜松に引っ越してきたわが家。もうすぐ3歳になる息子の誕生日記念に、浜松ならではの体験をと思い、浜名湖にある天保の養鰻場見学ツアーに参加しました。
案内してくれるのは、養鰻場を管理する「池番」さんです。まずはうなぎ養殖の歴史や浜名湖の養鰻事情についての話を聞きます。クイズ形式や、パンフレットの写真を使いながらの説明で、子どもにも分かりやすく、楽しい雰囲気で見学が進みます。
養殖場に入りうなぎの育て方について教わった後、実際にうなぎが養殖されているビニールハウスの中を見学しました。
水温が30℃に保たれているため、扉を開けると温かく、お風呂のように湯気が広がります。最初はうなぎの姿が見えませんでしたが、池番さんの声に反応して寄ってきておもしろかったです。
最後に、「活け締め」という井戸水をかけ流す工程のうなぎを触らせてもらいました。樽の中で生き生きと動くうなぎを前にして、私は指先で触るのが精一杯でしたが、息子は「ぬるぬるする~」と言いながら楽しそうに両手でつかんでいました。
見学の後は、隣の食事処でうな丼を食べました。息子は初めて食べたのですが、「さっき触ったね」と言いながらペロリと完食。ふだんもなかなか食べられないうなぎですが、養殖の大変さやうなぎの貴重さを知ってから頂くと、一層ありがたく味わい深かったです。
養殖以外にも、うなぎにまつわる小話が満載で、 浜松人なら知っていて損なし! と言える、楽しく学べる見学ツアーでした。雨天でも見学が可能なので、梅雨時のおでかけにいかがでしょうか。
■養鰻場見学ツアー
【開催期間】2021年4月10日(土)~10月10日(日)
【実施時間】平日11:00~/15:00~、土日祝日15:00~
【料金】大人500円(白焼直売店・お食事処で使える500円の利用券付き)、中学生以下無料
【URL】https://www.unagi-tenpo.com/youmanjyou/
※都合により見学不可日あり
※感染症対策のため、見学ツアーは1回10名以下で開催。前日までに要予約
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
天保養魚場
住所 | 浜松市西区白洲町3353-1 |
---|---|
電話 | 053-487-1896 |
駐車場 | 有 |
URL | https://www.unagi-tenpo.com/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。