TOPぴっぴのブログ子連れでおでかけ飲食・買い物・サービス靴下のはぎれ輪っかワークショップ

子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

靴下のはぎれ輪っかワークショップ

一緒にでかけた子ども 3歳

市野のシンフォニーコートで、夏休みの自由研究フェスティバルの一つとして開催されていた「靴下屋」主催のワークショップに参加しました。

コースター作成

このワークショップは捨てられていた生地を再利用したエコな取り組みで、靴下生産の工程でできるはぎれを編んでコースターを作るというものです。

コースター色々

対象は小学生となっていましたが、娘が「やりたい!」と主張するので、スタッフの方に相談するとサポートしてくれるとのことで、参加できました。

一生懸命作る

木の枠に打たれた釘に一つ飛ばしにはぎれの輪っかを引っ掛けるという作業で、3歳の娘も教えてもらいながら楽しそうにやっていました。

コースター色々

所要時間は20分程でしたが、私が1歳の息子を連れていたので、スタッフの方が何度も手伝いに来てくれました。9月には「靴下屋」の靴下購入者限定で刺繍のイベントが実施されたそうです。

■靴下屋 コースターづくり
【開催日時】 2019年8月22日(木)、23日(金) 10:00~16:00
【会場】 イオンモール市野 1階シンフォニーコート
【参加費】 500円(靴下1足無料引換券付き)
【定員】 先着70名
【問い合わせ】 靴下屋 053-411-3036

取材ママ りょこん

※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。

カテゴリー

このカテゴリの記事

子連れでおでかけ
を検索

このページの先頭へ