子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
掛川市湧水亭で抹茶を楽しむ
すっかり秋めいて、外出しやすくなりましたね。
先日、おいしいお菓子と日本の伝統文化を親子で堪能できるおすすめのスポットを見つけました。
たまたま入った数寄屋づくりの建物。
呈茶サービスをしていたので、小1、小3の娘と私たち夫婦の計4人で申し込むことにしました。
「しずおか子育て優待カード」を持っていたおかげで2割引になり、1200円で全員分のチケット購入、ラッキーです。
和室の奥の間に通されて間もなく、着物の方が現れて子どもたちに座る場所やお茶碗の扱い方などをやさしく教えて下さいました。
気軽に入ったのにこんなに本格的なお茶菓子とお抹茶がいただけるとは感激!
子どもたちも満喫したようで、最後まで飲み干して一言、「あ~おいしかった!」
お世話してくださった女性いわく、
「ここでは作法を教えるのが目的ではありません。日本の伝統文化に触れるきっかけになればうれしいです」
とのことでした。
和室だけでなく、テーブルと椅子の部屋(立礼席)も選べるのがいいですね。
今日は表千家でしたが交代で違う流派の方も担当されています。
気になるこちらの場所は、掛川市の国道41号線沿いにある「清水邸庭園」内の湧水亭。
庭園内に入ると、係の方が中から出てきて庭の説明をしてくださいました。
なんでも江戸中期に造られた回遊式庭園で、「静岡県のみずべ100選」に選ばれた湧水を巧みに取り入れた名園なのだそう。
入園は無料なので、ふらりと立ち寄る方、成人式の写真撮影をする方などがいらっしゃるとか。
地域の皆さんに親しまれている場所なんですね。
ちなみに庭園の北側にある屋敷は、江戸元禄時代に回船問屋を営み、藩の御用達を勤めるなどして栄えた旧家、清水家のもの。
当時の繁栄ぶりがしのばれる、立派なたたずまいです。
わが家の子どもたちは、気持ちよさそうに泳いでいる池のコイに夢中。
無料で餌やりを体験させてもらいました(コイの空腹時は餌やりができます)。
浜松からは下道で1時間少々の道のり。
ちょっと足をのばして、子連れで気軽にお抹茶体験! おすすめです。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
湧水亭
住所 | 掛川市西大淵5298-2 清水邸庭園内 |
---|---|
電話 | 0537-48-6456 |
利用時間 | 10:00-15:30入館まで(庭園は16:00まで) |
定休日 | 木曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/29-1/3) |
料金 | 呈茶(お茶とお菓子)一服 一般500円 中学生以下250円 ※ふじのくに子育てカード提示もしくは団体(20名以上)の方は2割引 ※清水邸庭園の入園は無料 |
子連れに便利な設備 | 敷地内に男女別トイレあり(オムツ替えシートなし) |
駐車場 | 庭園用に15台あり |
アクセス方法 | 浜松市街中より約25 km車で約1時間、東名掛川インターより車で約20分 |
URL | http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kankou/spot/rekishibunka/shimizuteiteien.html |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。