子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
atelier京ばあむ&おたべ本館に行こう
一緒にでかけた子ども
5歳
先日私の用事があり、息子にとっては初めての京都に行ってきました。寺巡りは息子にはまだ早いかなと考え、工場見学ができるatelier京ばあむとおたべ本館へ行くことにしました。
京都駅からバスに揺られること約15分。まずはおたべ本館へ。1階がショップ、2階が工場見学エリアになっていました。息子は京都に行くまで「おたべ」を知らなかったため、レーンの上に流れるおたべを見て「ママ、見てー」と大はしゃぎでした。
おたべ本館から道を渡ったところにatelier京ばあむがありました。1階がショップ、2階が展示コーナーと工場見学、3階がカフェになっています。この日はあいにくカフェが休みでしたが、展示コーナーは「ママ知ってる?京ばあむってこんなになっているんだよ」と思わず得意気になってしまうほど、子どもにもわかりやすく紹介されていました。
見て触って京ばあむについて学んだ後は、いよいよ工場見学です。液体状の生地を焼くところから最後に梱包する様子まで、ガラス越しに間近で見ることができました。
おたべ本館とatelier京ばあむではスタンプラリーもやっていて、全部回った後はスタッフに見せるとシールがもらえました。子どもがいて京都観光は難しいかなと思っていましたが、親子で一緒に楽しめる場所を見つけられてうれしかったです。
おたべやバームクーヘンの手作り体験が小学生以上を対象に実施されていたので、次は子どもが小学生になってから事前予約をして行ってみたいと思います。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名 | atelier京ばあむ / おたべ本館 |
---|---|
住所 | atelier京ばあむ 京都府京都市南区西九条高畠町1 おたべ本館 京都府京都市南区西九条高畠町35-2 |
電話 | 0120-8284-39 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 年中無休(公式サイトにて要確認) |
料金 | 入場無料(手作り体験は有料) |
子連れに便利な設備 | エレベーター有 |
駐車場 | 有(無料、各店舗前) |
URL | atelier京ばあむ https://kyobaum.com/atelier/ おたべ本館 https://www.otabe.kyoto.jp/shop/ |