お互いに約束事を守って、気持ちよく過ごしましょう。
1 サポートの申し込み
おねがい会員
会員番号、サポートの必要な日にちと時間、内容等を、センターに電話で依頼します。
(※幼児教育・保育の無償化対象の子どものサポートを依頼する場合は、その旨を伝えてください。)
センター
おねがい会員のご依頼の内容をもとに、サポートができる、まかせて会員を探します。
(※まかせて会員を探すには日数がかかります。数日で見つかる場合もあれば、1週間以上かかる場合もあります。また、希望通り紹介できない場合もあります。)
おねがい会員
センターより紹介されたまかせて会員と連絡をとり、「事前打ち合わせ」の日程を決めます。
2 事前打ち合わせ
子どもといっしょにサポートが行われる場所(まかせて会員のお宅や送迎場所など)で事前打ち合わせを行います。
おねがい会員
「事前打ち合わせ票」をまかせて会員に渡し、お願いしたいこと、心配なことをまかせて会員に伝えましょう。
まかせて会員
「事前打ち合わせ票」をおねがい会員から受け取り、気をつけることを聞いておきましょう。
3 サポート当日
おねがい会員
「緊急連絡カード」を子どもの荷物の中に入れておきましょう。
まかせて会員
安心・安全を心掛けサポートしましょう。
4 サポート終了後
まかせて会員
「援助活動報告書」を記入し、サポート料金を請求します。料金の受け渡しが終わったら、おねがい会員にサインをもらい、おねがい会員用の報告書を渡します。
センター提出用の報告書を、活動実施日の翌月の5日までに、郵送・持参・オンライン申請(浜松市スマート申請)いずれかの方法で提出します。
おねがい会員
まかせて会員へサポート料金を直接支払い、おねがい会員用の報告書を受け取ります。