児童手当に関する手続きの一部は電子申請で行うことができます。
手続きが遅れると、手当が受けられなくなったり、支給された額を返金しなければならない場合もありますので、早めに手続きを行いましょう。
電子申請ができる手続き
- 児童手当の受給資格及び児童手当の額についての認定請求
- 児童手当等の額の改定の請求及び届出
- 監護相当・生計費の負担についての確認書に係る手続き
- 受給事由消滅の届出
- 未支払の児童手当等の請求
- 児童手当等に係る寄附の申出
- 児童手当等に係る寄附変更等の申出
- 被用者区分変更届
- 児童手当等の現況届(毎年6月1日から6月30日の期間のみ)
申請に必要なもの
- マイナンバーカード(電子証明書付き)
- マイナンバーカードに設定したパスワード
- マイナンバーカードの読み取りに対応したスマートフォンまたはパソコン
対応機種や動作環境については、マイナポータルをご覧ください。
申請方法
「ぴったりサービス」(マイナポータル)にて、浜松市のサービス検索を行い、画面説明に従い該当手続きを申請します。
注意すること
場合によっては、電子申請とは別に窓口まで必要書類を提出いただくことがあります。
マイナンバーカードの発行は、申請から交付までに1~2か月ほどかかります。