母子家庭等医療費助成の償還払い申請をするときは
2016年7月9日
手続き方法
医療機関等にて「母子家庭医療費受給者証」を提示せずに受診したとき(受診した月の翌月から1年以内)、母子家庭等医療費助成の受給資格の認定を受けている保護者が窓口で手続きを行います。
代理による申請は原則として認められていません。
受付時間
午前8時30分~午後5時15分
土・日曜日、国民の祝日、12月29日~1月3日はお休み
提出する書類
- 母子家庭等医療費助成金支給申請書
- 書式)母子家庭等医療費助成金支給申請書(PDF形式)(41KB)
- 記載例)母子家庭等医療費助成金支給申請書(PDF形式)(48KB)
持ち物
- 健康保険証
- 母子家庭等医療費助成金受給者証
- 領収書(受診者氏名及び保険点数が明記されているもの)または医療機関の証明が記載された申請書
注意すること
- 受給資格を認定されている世帯のみ申請できます。
- 申請できる医療費は、保険診療分のみです。
- 申請の日から2~4ヶ月かかります。
各区の担当窓口
※一部の協働センター・ふれあいセンター、市民サービスセンターでも受付をしております。