水痘(水ぼうそう)
2016年9月5日
水痘は、水痘・帯状疱疹ウイルスによっておこる、感染力の強い感染症のひとつです。
直接接触(水ぶくれから出てきたウイルスに触れること)や、飛沫(せきやくしゃみによるもの)、空気で感染します。
主な症状には発熱と発疹(水ぶくれ)があり、水ぶくれがかさぶたになるまで登園・登校することができません。また、大人になってからかかると重い症状になることがあります。
対象者
1歳から3歳になる前日までの子ども
標準的な接種期間
初回接種:1歳から1歳3か月まで
追加接種:初回接種終了後6か月から12か月まで
接種回数と接種スケジュール
接種回数:2回
初回接種 | 1歳から1歳3か月まで |
---|---|
追加接種 | 初回接種終了後6か月から12か月までの間隔をあける(少なくとも3か月以上あける) |
ワクチンの種類
生ワクチン
接種費用
無料
持ち物
- 母子健康手帳
- 健康保険証など(住所・年齢などを確認できるもの)
接種場所
浜松市内の委託医療機関で接種してください。
(予約制の医療機関がありますので、接種の際には電話で確認してください。)
区ごとの委託医療機関一覧
注意事項
- 浜松市にお住まいでない方は、お住まいの市町村の予防接種担当課にお問い合わせください。
- 他のワクチンとの同時接種は医師が必要性を判断し、保護者の同意を得て接種します。
各区の担当窓口
区 | 担当課 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|---|
中区 | 健康づくり課 | 浜松市中区元城町103-2 | 053-457-2891 |
東区 | 健康づくり課 | 浜松市東区流通元町20-3 | 053-424-0125 |
西区 | 健康づくり課 | 浜松市西区雄踏一丁目31-1 | 053-597-1120 |
南区 | 健康づくり課 | 浜松市南区江之島町600-1 | 053-425-1590 |
北区 | 健康づくり課 | 浜松市北区細江町気賀305 | 053-523-3121 |
浜北区 | 健康づくり課 | 浜松市浜北区貴布祢3000 | 053-585-1171 |
天竜区 | 健康づくり課 | 浜松市天竜区二俣町二俣481 | 053-922-0075 |