| 年齢 | 0歳 | 1歳 | 2歳 |
|---|---|---|---|
| 募集人数 | 0 | 0 | 0 |
| 申込数 | 5 | 6 | 2 |
ととけっこー
| 施設分類 | 小規模保育事業 |
|---|---|
| 区 | 中央区 (曳馬地区) |
| 所在地 | 浜松市中央区曳馬三丁目36-34 |
| 電話番号 | (053)411-3390 |
| URL | https://www.syoju-kai.com/ |
| 設置主体 | (福)松寿会 |
| 利用定員 | 12人 |
| 対象年齢 | 産休明け(生後57日)から2歳児 |
| 休園日 | 日・祝日, 年末年始 |
| 開所時間 | 7:00-18:00 |
| 保育標準時間 | 7:00-18:00 |
| 保育短時間 | 8:30-16:30 |
| 入所に必要な認定区分 | 3号認定(満3歳未満) |
| 延長保育 | 【利用時間】- 【利用料】 【特記事項】18:00以降は連携施設 ひくまこども園にて保育あり |
| 連携施設 | ひくまこども園(保育所機能) |
| 入園料等 | なし |
| 保育料 | 保育料(2号・3号認定) |
| 給食・お弁当 | |
| その他の保護者負担額 | 教材費等 約8,000円/年 紙おむつ持参(布か紙か保護者の方針に合わせる) 布団持参不要(コット使用)、カバー・タオル持参 |
| 保護者の活動 | なし |
| PR | 担当制をとっています。「あそび」は保育士みんなで見守りますが、育児行為は担当保育士との信頼関家を大切にし、一人ひとりと丁寧に、じっくり関われるよう行います。その中で育つ信頼関係を基に意欲的、主体的に行動する力が育ちます。園庭には、築山や遊具があり子どもたちが楽しみながら体を動かし運動できます。少人数ならではの温かな雰囲気の中、子どもたの育ちを大切にしています。 |
| 方針 | 「みんな大切 みんな輝く 保育園」 子どもの人権を尊重し、子どもの最善の利益を考慮して教育・保育を行います。 ≪保育目標≫ 生き生きと遊ぶ子、思いやりのある子、自分で考え行動する子 |
| 保護者からのひと言 | 少人数での保育なので、個々の成長過程に合わせた援助をしていただける 園外に落ちているゴミの処理をしたり、入口の門が汚れていたらすぐに取り除いたり、先生方の視野の広さが素晴らしい 迎えに行った時に労いの言葉をいただき、疲れが和らぎます |
| 一時保育 | 一時預かり事業(余裕活用型) 【利用時間】9:00-16:00 【対象年齢】0歳児(8か月から),1歳児,2歳児 【予約開始時期】おおむね1か月前 市の基準により実施 ※【0~2歳児】4時間未満:1,200円、4時間以上:2,000円 |
| 病児・病後児保育 | |
| 子育て支援 | |
| 備考 |




