年齢 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
---|---|---|---|---|---|---|
募集人数 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
申込数 | 0 | 10 | 2 | 2 | 0 | 2 |
可美保育園
施設分類 | 公立認可保育園 |
---|---|
区 | 中央区 (可美地区) |
所在地 | 浜松市中央区若林町70-1 |
電話番号 | (053)447-0713 |
設置主体 | 浜松市 |
利用定員 | 150人 |
対象年齢 | 産休明け(生後57日)から就学前 |
休園日 | 日・祝日, 年末年始 |
開所時間 | 7:30-19:00 |
保育標準時間 | 7:30-18:30 |
保育短時間 | 8:30-16:30 |
入所に必要な認定区分 | 2号認定(満3歳以上), 3号認定(満3歳未満) |
延長保育 | あり 【利用時間】-19:00 【利用料】30分100円 【特記事項】 |
入園料等 | なし |
保育料 | 保育料(2号・3号認定) |
給食・お弁当 | 【アレルギー対応】あり(要相談) 3歳児以上は主食持参 副食費4,500円/月 |
その他の保護者負担額 | 教材費等 約3,000円/年 園服なし、体操服あり 約6,000円 紙おむつ持参 布団(0,1歳児)、カバー・タオル持参 |
保護者の活動 | なし |
PR | 保育園の周りは自然がいっぱい。春は近くの農道や公園などにのんびり散歩に出かけ、夏はセミ取りに夢中、秋はどんぐり拾い、冬は手作りの凧揚げなどを楽しんでいます。日々の保育の中で、リトミックで体づくりをしたり、異年齢の交流を心掛けたりしています。また、地域の高齢者や中高生と触れ合いの機会を大切にしています。季節の野菜栽培や簡単なクッキングなど食育にも力を入れています。 |
方針 | 家庭的な雰囲気を大切にしながら、さまざまな人々に見守られ、豊かな人間性を持った子の育成に努めます。園目標は、『心も身体も元気な子』と掲げ、(1)考え工夫する子(2)自然を大切にする子(3)友達を大切にする子の3点をあげています。その実現のために、子どもの人権と社会のルールを大切にし、一人一人の育ちを見守ります。また、保育士自身が保護者と共に育ちあう気持ちを持ち、自主研修に取り組みます。 |
保護者からのひと言 | 園庭も広く自然豊かで、恵まれた環境の中でのびのび育っていく子どもたちを見ていると、ずっとここに通わせたいと思うほど、よい保育園だと思います。 たくさんの子どもたちがいながら、一人一人きちんと保育していただき、本当に助かります。 担任の先生はもちろん、担任以外の先生も子どものことを理解して接してくれているのが伝わり、個別性のある保育をしてくださりありがたく思います。 |
一時保育 | 一時預かり事業(一般型) 【利用時間】7:30-18:30 【対象年齢】0歳児(産休明から),1歳児,2歳児,3歳児,4歳児,5歳児 【予約開始時期】おおむね2か月前 |
子育て支援 | 親子ひろば |
備考 |