瑞雲こども園

お気に入り
令和7年5月の募集と申込状況(2025年3月19日時点)
年齢 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳
募集人数 0 0 0 0 0 0
申込数 0 7 4 1 1 0
               
中央区 (江東地区)
所在地
浜松市中央区佐藤二丁目22-1
電話番号 (053)464-9557
URL http://zuiun.or.jp/zuiun/
設置主体 (福)瑞陵会
定員 120人
分類 幼保連携型認定こども園
対象年齢 産休明け(生後57日)から就学前
休園日 日・祝日, 年末年始
開所時間 7:00-18:30
保育標準時間 7:00-18:00
保育短時間 8:30-16:30
入所に必要な認定区分 2号認定(満3歳以上), 3号認定(満3歳未満)
延長保育 あり 【利用時間】-18:30 【利用料】1回300円 【特記事項】
入園料等 なし
保育料 保育料(2号・3号認定)
給食・お弁当 【アレルギー対応】あり(要相談)
【給食費】6,600円/月(うち、副食費5,500円/月)
その他の保護者負担額 園服あり、体操服あり 約8,000円
紙または布おむつ持参
保護者の活動 PTA(保護者会)役員
PR 瑞雲こども園は瑞雲寺が母体となっており、花まつりや座禅をはじめとした仏教的な要素を特色としています。また、セカンドステップやコモンセンスペアレンティングなどの生きる力を育む教育プログラムを取り入れて、こどもたちの発言や行動を受容し、感情を上手にコントロールしながら他者と良好な関係を築き問題解決に向けて努力する力を構築しています。
達成感を積み重ねたり、受容される事はもちろんの事、例えば友達関係の中で喧嘩をしたり、いたずらをして失敗したりと、その場ではマイナスに感じるような経験も社会に出た時の糧となります。 
人生の中でのちょっとした1コマかもしれませんが、瑞雲こども園での経験がプラスに発展して欲しいと私たちは日々関わっています。
方針 ・元気に遊べる子を育てよう
・自己肯定感を育てよう
・人とのコミュニケーション能力を育てよう
保護者からのひと言子どもの持っている力を信じて苦手なことも根気よく付き合っていただき、出来るようになるまで本人がつらい思いをしながら教えるのではなく褒めながら指導していただき感謝しています。「○○できるようになった」と嬉しそうに言ってくれた笑顔がキラキラしていました。楽しんで頑張る姿が印象的でした。瑞雲こども園へ6年前に見学に行き、先生方の印象がとても良かったのが、ここに決めた一番の決め手でした。入ってみると担任の先生はもちろん、他クラスの先生も声を掛けて下さったり様子を教えて下さったり、本当に嬉しいなと思いました。又、食育で野菜を育て、収穫し、食べ、様々な調理法で色んな食材にも触れられたり、クッキングしたりと楽しい事ばかりでした。お寺の行事、体操教室、絵画教室、全てが良い形として子どもに身についていると思います。たくさん愛情をそそいで下さりありがとうございました。子どもに関わった全ての先生方に感謝致します。(保護者アンケートより)
一時保育 一時預かり事業(一般型) 【利用時間】9:00-16:00 【対象年齢】1歳児,2歳児,3歳児,4歳児,5歳児 【予約開始時期】おおむね1週間前
病児・病後児保育
学童保育の有無
学童保育
子育て支援 子育て支援ひろば(カンガルーのおうち)
備考
 

カテゴリー

地図

このページを見た人はこんなページを見ています

このページの先頭へ