子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
こども館体験記「ずっしりぺたぺた土ねんど!」
こども館では毎月定期的に複数のイベントが開催されています。その中のひとつ「ずっしりぺたぺた土ねんど」に娘たち(6歳、3歳)と参加してきました。
ねんどというと幼稚園や家で使っている、カラフルな小麦ねんどを想像していた長女。しかし、実際に見てみるとなんともどっしりとした塊がそこにありました。思わず「えぇー!?」と驚きの声をあげる長女。
次女は受け取ったとき、重さに耐えられず落としてしまうほどでした。まずは「ねんどを丸めよう!」となったのですが、「土ねんど」というだけあって簡単に手でつぶすことができません。
子どもたちは、床に叩きつけたり足で踏んだりしてねんどをこねていきます。
次女は「足あとついたー」と言って、手形や足形を次々とつけて楽しんでいました。そうやって踏んでぺたんこになったねんどが「お魚に見える」と一言。指で目を描き、魚拓のようなどっしりした魚が完成しました。
一方、長女はねんどを細くしてみたり、丸めてみたり…しばらくして「ハンバーガーできた!」と言ったので見てみると、そこにはハンバーガーとポテトのセットが! その後は、お気に入りの絵本に登場するエビフライやイカフライといった揚げ物のキャラクターを次々と作っていきました。
2~3歳の小さい子はねんどのぺたぺたした感触を楽しみ、5~6歳は自分で形づくりをして、小学生は作品製作…というように、それぞれの年齢にあった遊び方ができます。このイベントは毎月2回、週末に開催されているそうなので、気になった方は参加してみてはいかがでしょうか。
■ずっしりぺたぺた土ねんど
【開催日】 2019年9月16日(月・祝) 毎月2回開催
【開催時間】 13:00~15:00
【対象】 どなたでも(未就学児は保護者同伴)
【会場】 7階 ワークショップ
この記事は浜松こども館からの依頼によって、ぴっぴの取材ママがレポートしたものです。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名称 | 浜松こども館 |
---|---|
住所 | |
住所 | 浜松市中央区鍛冶町100-1 ザザシティ浜松中央館6・7階 |
電話 | (053)450-9111 |
開館時間 | 10:00-17:00 |
時間備考 | 土・日・祝日: 10:00~18:00 |
休館日 | 年末年始(12月29日~1月1日) 臨時休館あり |
料金 | 大人200円、小・中・高校生100円、就学前児童無料(保護者同伴) |
駐車場 | |
URL | https://kodomokan.entetsuassist-dms.com/ |