子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
「ここみのおうち」で背守り刺しゅう
一緒にでかけた子ども
赤ちゃん
みなさんは「背守り」って知っていますか? 背守りとは、子どものすこやかな成長を願い、魔物などから子ども守るために着物の背中にぬいつける刺しゅう飾りのことです。子育て支援ひろば「ここみのおうち」で背守りをぬう講座があり、0歳3か月の息子を連れて参加してきました。まず、たくさんある背守りのモチーフの中から好きなものを選びます。
練習用のさらしに下書きをし、好きな色の糸で刺しゅうしていきます。
仕上げにアイロンやドライヤーをあてると、消えるボールペンで書いた下書きがきれいに消え、完成です。
私はさらしに親子千鳥をぬい、持ってきていた息子の肌着にもトンボを刺しゅうしました。
赤ちゃんの肌に糸が触れるのが気になる場合は、背中でなくてもいいそうです。親子千鳥は多くの幸せを手に入れる、トンボは勝ち虫で前にのみ進み後退することがない、という意味が込められているそうです。作り方は簡単で、とても楽しくできました。
私は手芸が好きなので、ほかにももっとやってみたいなと思いました。「ここみのおうち」では月1回、おもちゃや背守りを作る手仕事の会を開催しており、次回の背守り刺しゅうの会は9月20日に開催予定だそうです。興味のある方は、HPを確認してみてください。
■背守り刺しゅう
【日時】 2019年7月3日(水)10:00?12:00
【参加費】 400円
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名称 | ここみのおうち |
---|---|
住所 | |
住所 | 浜松市中央区瓜内町148-D |
電話 | (070)1641-0553 |
開館時間 | 09:30/14:30 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 有/13台 |
URL | http://kokominoouti.hamazo.tv/ |