子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
こども館体験記「ミュージックコンサート」
小さい子どもがいると静かな場所で行われるコンサートなどには行きづらいですよね。そんなママのために浜松こども館では月1回、赤ちゃん連れOKのミニコンサートを開催しています。演奏者や楽器はその都度変わります。この日はフルートとピアノのコンサートでした。
館内放送でコンサートの開催がアナウンスされると、多くの親子連れが集まってきました。一家族200円を支払い、靴を脱いで会場に入ります。一面にマットが敷いてあるので、ねんねの赤ちゃんを寝転がせておくこともできます。
最初に演奏者の紹介と注意事項の説明がありました。コンサートが始まると子どもたちはびっくりした様子で演奏を聞いていました。
フルート奏者の野牧弘周(のまきひろちか)さんは、浜松市内の幼稚園の園長をしているそうで、子どもたちの扱いはお手のもの。曲の合間のトークでは場内の空気を和ませてくれます。さらに演奏中は、時折子どもたちの目線にしゃがんでコミュニケーションを取っていました。
この日の演奏はクラシックからポピュラーまで12曲。伸びやかなフルートとやさしいピアノのハーモニーに癒やされました。静かなクラシックの音楽の途中に走り回ってしまう子もいましたが、周りのママたちはやさしい目で見守っていました。「ふるさと」など有名な曲では口ずさんだり体をリズムに合わせて動かしたりするママも見られました。
終盤は子どもたちにも聞き覚えのある「となりのトトロ」と「さんぽ」の演奏で、会場はヒートアップ。ノリのよい曲ということもあり、手拍子を打つ子や、立って赤ちゃんをあやしながらもリズムに乗って揺れるママもいました。こうしてあっという間に30分のコンサートが終了しました。音楽でリラックスできたのか、晴れやかな顔で会場を後にするママが多く見られました。このコンサートが楽しみで、毎月市外から訪れるママもいるそうです。
7月にはサクソフォンとピアノのコンサートが行われる予定です。ゆっくり音楽を聴くと心に栄養が行き届き、癒される気がします。みなさんもこども館でゆったりした時間を過ごしてみてはいかがですか?
"
この記事は浜松こども館からの依頼によって、ぴっぴの取材ママがレポートしたものです。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名称 | 浜松こども館 |
---|---|
住所 | |
住所 | 浜松市中央区鍛冶町100-1 ザザシティ浜松中央館6・7階 |
電話 | (053)450-9111 |
開館時間 | 10:00-17:00 |
時間備考 | 土・日・祝日: 10:00~18:00 |
休館日 | 年末年始(12月29日~1月1日) 臨時休館あり |
料金 | 大人200円、小・中・高校生100円、就学前児童無料(保護者同伴) |
駐車場 | |
URL | https://kodomokan.entetsuassist-dms.com/ |