TOPぴっぴのブログ子連れでおでかけ子育て支援・児童館ささっこひろば ベビー広場

子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

ささっこひろば ベビー広場

一緒にでかけた子ども 赤ちゃん

外観

「ささっこひろば」は2024年4月開設の子育て支援ひろば。上の子のときにはなかった新しいひろばなので、ぜひ行ってみたいと思っていました。産後、0歳の娘と初めて訪問した日からすっかり心をつかまれ、特にベビー広場の大ファンになっています。今回は、こちらの魅力的なポイントを紹介します。

(1)毎週開催!パパママベビー交流の場

内観

ベビー広場は毎週月曜日の開催で、0歳の赤ちゃんが集まります。週1回、同年齢の子どもを持つママやパパと出会うことができ、「夜泣きがひどくて…」「おむつ漏れで大変…」など悩みを共感し合えるのが救いになります。子どもにとっても、こうした場はいい刺激になるようで、うちの子は他の子が寝返りするのを見て、家でも挑戦するようになりました。毎週開催しているひろばは多くないので、本当にありがたいです。予約不要で気軽に行ける点も助かります。

(2)赤ちゃんふれあいプログラムがある

おもちゃ

ベビー広場は9:30〜11:30の開催ですが、赤ちゃんの都合に合わせて入退場自由です。10時半前後の一番人が集まる時間に、ひろばの保育士による赤ちゃんふれあいプログラムがあります。わらべうたでのふれあい遊びや絵本の読み聞かせなど盛りだくさん。家ではなかなかできない遊びを通して赤ちゃんとたくさんふれあうことができ、娘もニコニコ。新しい遊びや絵本に出会えるのもうれしいポイントです。

(3)身長・体重を測定してもらえる

測定

ふれあいプログラムの後、希望者は身長・体重を測定してもらえます。赤ちゃんがちゃんと飲めているのか常に心配な親としては、成長を確認でき、さらに客観的なアドバイスや意見をもらえるのはありがたいことです。妊婦さんと家族のための講座「ころころ」が開催されている日には助産師もいるので、育児相談も可能です。

入口

ささっこひろばは篠ケ瀬幼稚園の中にあります。初回は入っていいのかドキドキするかもしれませんが、門にある輪の施錠を自分で外して園内に入って大丈夫です。ひろば専用の靴箱に靴を入れ、玄関前の階段を上がって2階へ進むと、会場です。赤ちゃんとのおでかけ場所の1つとして、ぜひ行ってみてください。

◾️ベビー広場
【開催日】毎週月曜日 9:30〜11:30
【対象】1歳までの赤ちゃん

※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。

施設情報

    
施設名称 ささっこひろば
住所
住所 浜松市中央区篠ケ瀬町286
電話 (053)464-8424
開館時間 08:30/13:30
料金 無料
駐車場 有/46台
URL http://www.ans.co.jp/k/sasagase/

カテゴリー

この施設の今後のイベント

この施設の今後のイベント

このカテゴリの記事

子連れでおでかけ
を検索

このページの先頭へ