子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
東日本大震災復興支援 3.11復光キャンドルナイト
東日本大震災から11年を迎えた3月11日の夜、アクト通りで行われた「3.11復光キャンドルナイト」に家族で行ってきました。
このイベントは、「東日本大震災を忘れてほしくない」という想いを形にして発信しようと、2012年から学生が主体となって続けている活動だそうです。
私自身も、震災の後に被災地を巡るボランティアツアーに参加したり、個人で訪れたりしたことがあるので、当時お話を伺った被災地の方達に思いをはせながら、会場に向かいました。
会場に着くと、近所の子どもたちや学生さんがたくさんいて、にぎわっていました。並べられたキャンドルには一つ一つ手書きのメッセージが書かれ、見ているだけであたたかい気持ちになります。そして広場の中央には「3.11」と今年のテーマである「連」の文字がキャンドルを並べて作られており、とてもきれいで見ごたえがありました。
息子は、東日本大震災のことを知りません。今回のイベントも「ロウソク、きれいだねえ」と眺めているだけでしたが、もう少し大きくなったら震災のことや私自身の経験を話したいと思います。
震災の記憶や教訓を次の世代に伝えていかなければならないな、とイベントに参加して改めて感じました。
■東日本大震災復興支援 3.11復光キャンドルナイト
【日時】2022年3月11日(金) 点灯18:30~20:00
【会場】アクト通り
【主催】3.11はままつ東北復光プロジェクト
【URL】https://hs-crowd.com/archives/148
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。