子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
11月3日ソラモで開催!ストリート陸上@浜松まちなか2020
スポーツの秋! 外の空気が気持ちよい11月の初旬、浜松の街中で「スポーツを通じて元気になる」ためのイベント「ストリート陸上@浜松まちなか」が開催されます。昨年に続き2回目となる今回も、トップアスリートと交流しながら家族でスポーツの楽しさを知ることができる企画が盛りだくさんです。
子どもたちが通う園や学校では、コロナ感染防止の観点から運動会など大きな行事の中止や縮小が続いています。「みんなで体を動かすことを楽しみにしていた子どもたちのために」「運動不足でストレスがたまっている家族のために」。そんな思いも込めて、ストリート陸上開催へ向けて準備が進められています。スポーツ庁ガイドラインを基とした実施委員会基準に沿ったコロナ対策をし、ウェブ中継の配信や会場分散など、密にならないようイベント運営の形を柔軟に変えての実施となるそうです。参加者もマスク着用・手指の消毒などを徹底し、各自で感染予防に努めましょう。
「ストリート陸上@まちなか2020」開催概要
【開催日】2020年11月3日(火・祝)
【時間】11:00~16:00
【場所】浜松市ギャラリーモール「ソラモ」
【入場料】無料
【主催】ストリート陸上@まちなか実行委員会 (委員長 中川智博)
【共催】浜松まちなかにぎわい協議会
【問合せ】080-9800-8772
【URL】https://tomorun.hamazo.tv/e8897321.html
※こども館で予定されていたプログラムは中止となりました。
メインパフォーマーとゲストアスリートによる実演とトークショーが行われます。世界で活躍した犬塚渉選手(スズキアスリートクラブ)ほかアスリートたちの、「本物」のパフォーマンスが間近で見られるチャンス! アスリートの素顔がわかるようなお話も飛び出すかも?!
- 12:00 実演~本物の跳躍~(笹瀬弘樹、太田蒼 / 解説:鈴木義啓 MC:岡本麻里)
- 12:30 トークショー(鈴木義啓、犬塚渉/MC:岡本麻里)
- 13:30 実演~本物の走り~(犬塚渉/解説:鈴木義啓 MC:岡本麻里)
- 14:30 トークショー(笹瀬弘樹、太田蒼、小川拓夢/MC:岡本麻里)
※Youtubeライブ配信、オンライン配信も実施予定
メインパフォーマー、ゲストアスリートから基本を学べる貴重な機会! スポーツが得意な子はもちろん、苦手な子も大歓迎です。いつもとは違った空間で思いっきり体を動かす体験は、スポーツの新しい楽しみ方を知るきっかけになるかもしれません。
当日受付(先着順)。1回20名の3部制
- 13:00 かけっこ教室1(講師:犬塚渉)
- 14:00 かけっこ教室2(講師:鈴木義啓、太田蒼)
- 15:30 かけっこ教室3(講師:犬塚渉、小川拓夢)
種目ごとに記録ができる各自のカードが用意されています。参加者が記入し、提示すれば得点に応じた参加賞も。家族で記録に挑戦してみよう♪
- 30m計測 「本格的な電子計測機でアスリート気分」
- 立ち幅跳び 「どれだけ遠くに飛べるか計測しよう」
ボクシング体験
「浜松まちなかボクシング&フィットネス」大庭宏之さんが、サンドバックを使ってボクシング体験コーナーを担当します。大人から子どもまで、丁寧に指導してくれるので安心して参加できます。
スローエアロビック体験
11:30~ステージに「浜北スローエアロビックプロジェクト」の講師山崎朝子さん、竹本真由美さんが登場。みんなで楽しくウォーミングアップ!
スポーツを通じて浜松を元気に!
市内でスポーツに関わるメンバーが一丸となって、浜松の街中を盛り上げます。だた体を動かすだけではなく、様々な角度からスポーツの魅力を知ることで「自分が変わる!」体験ができるかもしれません。この秋、ソラモでスポーツのおもしろさに触れてみませんか?
*掲載写真は、昨年(2019)の開催の様子です。
*この記事は、ストリート陸上@まちなか実行委員会からの依頼により作成したものです。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。