子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
きらきら鉄道博2019
クリスマス直前の日曜日、産業展示館で行われた「きらきら鉄道博」に息子たちを連れて行ってきました。4歳の長男は幼稚園でもらったチラシを見て以前から楽しみにしていました。
開場時間に到着すると、駐車場は空きがありましたが、入場には列ができていました。並んでいる間に場内で使える乗り物チケットを買ったり、ゆるきゃらの家康くん、直虎ちゃんとふれあったりしながら、5分ほどで入場できました。入口ではサンタに扮したおじさんが子どもにお菓子をくれるなど、小さい子連れにうれしい心遣いがありました。
会場内は暗くてビックリ! イルミネーションが映えるよう、あえて照明は控えめにしてあるようです。「きらきら」鉄道博とはこういう意味だったのかと、入ってみて納得しました。
入場後すぐにミニ新幹線乗車体験に並んだのですが、すでに待ち時間30分以上の列になっていました。それでも数種類あるミニ新幹線のうち、ちょうど好みの車両に乗れた長男はニッコニコでした。
降車場の横には広場があり、木のレールで組まれたタワーとボールが山ほど用意されていて、プレイチケット不要でたくさん遊べます。
もうすぐ2歳になる次男はボールを追いかけ、長男は木のレールにボールを転がして遊んでいました。年齢が違っても、それぞれ楽しい遊び方を見つけて長い時間遊んでいました。
巨大なプラレールの模型もあり、乗り物が大好きな子どもたちは夢中で見入っていました。
再入場スタンプを押してもらい、会場の外にあった屋台でお昼を食べました。会場に戻った後は、整理券をもらっておいたトレインツアーに乗車しました。
もりだくさんで楽しい一日になりました。長男は帰りの車中で「また行きたいねえ」と早くも次回を楽しみにしていました。毎年開催されているイベントなので、また家族で出かけたいと思います。
■きらきら鉄道博2019
【開催期間】 2019年12月21日(土)?22日(日)
【時間】 9:00?16:00(最終入場15:30)
【会場】 浜松市総合産業展示館
【問い合わせ】 053-421-1311(きらきら鉄道博inはままつ実行委員会事務局)
【料金】 大人・中学生以上900円(700円)/4?11歳の子ども700円(500円)/3歳以下無料
※()内は前売り料金
※会場内の一部アトラクションは別途プレイ券が必要
【駐車場】 有(無料)
【URL】 http://kiratetsu.com/
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。