子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
「あんどうりす」さんのアウトドア防災講座
浜松市防災学習センターで開催された「あんどうりす」さんの防災に関する講習会に参加しました。平日で娘は通園しているため私の妹、姪(11か月)との参加です。
「あんどうりす」さんは阪神大震災で被災し、その経験から防災についての講習会を全国各地で開催しています。今回主催された方が、浜松市で講習を開きたいとの思いから実現したようです。講習は2時間でしたが、防災に関する内容が盛りだくさんで、あっという間でした。
印象的だったのが「さらしを使った赤ちゃんのおんぶ」です。被災時は、命を守る行動が第一ですから、移動も両手が使えてできるだけ楽な状態がベスト! 赤ちゃんを背中の高い位置に背負う、昔ながらのおんぶが最適なんだそうです。
ぬいぐるみを使ってやり方を示し、参加者も赤ちゃんをおんぶして実践してくれました。私も姪に協力してもらい挑戦しましたが、難しかったです。市販の抱っこひもに慣れてしまうと、緊急事態に対応できないことがよくわかりました。
講習会の内容は、著書「りすの四季だより」を見れば、ある程度理解できると思います。私は事前に読んでから参加したので、講習の内容がしっかり理解できました。小さい子連れだと講習会などに参加するのが大変だと思いますが、緊急時に子どもを守ってあげられるのは私たち親であることは間違いありません。日頃からに防災・減災に備えましょう!
■あんどうりすさん アウトドア防災講座日時
【日時】 2019年2月28日(木)12:30~14:30
【場所】 浜松市防災学習センター 3階講座室(中区山下町192)
【講師】 あんどうりす
【URL】 https://andorisu.jimdo.com/(あんどうりすの防災・減災 りす便り)
【主催】 暮らしづくりの教室 nui 深谷かなえ
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名称 | 浜松市防災学習センター |
---|---|
住所 | |
住所 | 浜松市中央区山下町192 |
電話 | (053)474-8555 |
開館時間 | 9:30-17:00 |
時間備考 | |
休館日 | 毎週月曜日、祝日(土・日を除く)、年末年始 |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり 無料 24台 |
URL | https://www.hamabosai.jp/ |