子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
エスポでベビーママヨガ
「体を動かすのが好きだったらこんなイベントはどうですか?」と教えてもらった産後エクササイズレッスン。
1歳半の息子と参加してきました。
近くて遠いエスポ(笑)
小さな子どもを連れてのスポーツクラブはなんだか敷居が高いイメージですよね。
今回は無料体験ということで気持ちも楽に出かけてきました。
助信駅の目の前のエスポは施設が道を隔てて2つに分かれています。
北側のエスポ1のスタジオがママヨガの会場です。
施設内は階段が多いので、小さな子どもは抱っこひもが便利です。
受付でロッカーキーと無料貸し出しのタオルを受け取り、2階のロッカールームへ。
私は動きやすい格好に、息子は半袖に着替えさせました。
スタジオ内は少し動くとうっすら汗がでてくる程の暖かさです。
今回の参加者は10余組の親子さんたち。
息子が1番大きくて、ねんねのお子さんがメインのようでした。
1時間のレッスンでしたが、30分もたたないうちに息子は飽きてきてしまい、あっちへとことこ、こっちへとことこ…。
息子は大きな鏡に自分が映るのを見とれたり、泣いている赤ちゃんの様子を見に行ったり、私を見失って泣いてみたり、終始自由気ままでした。
途中で先生が「自由にお使いください」とおもちゃを出してくれました。
レッスン中は、子どもを抱っこして行うストレッチもあり、子どもの笑い声なども聞かれました。
スタジオ内はおむつ替えや授乳もOKです。
レッスンの途中で授乳をするお母さんの姿も見られました。
レッスン終了後は、自由参加で先生と参加したママたちとでおしゃべりする時間もあります。
ちょっとした自己紹介と子どもの近況などをそれぞれ順番に話しました。
先生も同じ育児中のママだと分かり、とても親近感がわきました。
今回は無料体験でしたが、体験後に産後エクササイズの入会登録をすると登録料無料で次回から1レッスン500円で参加できます。
産後エクササイズは「ママヨガ」「アフタービクス」の2レッスンがあり、どれも予約制です。
今回参加した「ママヨガ」のほうが、ゆったりした動きのレッスンということでした。
もちろん入会登録をした私は、次回は別のレッスンにもチャレンジしてみたいと思います。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
遠鉄スポーツクラブ・エスポ
住所 | 浜松市中区助信町51-5 |
---|---|
電話 | 代表:053-462-4411 *ベビーママヨガ、アフタービクス(予約制)の申込みはこちら→053-462-4430 |
レッスン時間 | 毎回11:00~12:00 *4月より水曜 月2回 午後のクラス(13:45~14:45)のアフタービクスもスタート |
利用料 | 初回無料、登録後次回より1回500円 |
駐車場 | 有(無料280台) |
アクセス方法 | 遠州鉄道「助信駅」目の前 |
URL | http://esc-espo.jp/ http://entetsuespo.hamazo.tv/ (ベビーママヨガの様子や情報はこちら) |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。