子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
渥美半島菜の花まつり2014
厳しい寒さがやわらぎ、子どもたちとおでかけしやすい季節になってきましたね。
そんな春を満喫しに、愛知県田原市で開催されている菜の花まつりに行ってきました。
田原市内には多くの菜の花畑がありますが、今回はメイン会場である菜の花ガーデンを訪れました。一面の菜の花は見ごろで、花のいい香りが広がっていました。
私がここに来た一番の目的は、菜の花畑の中でおそろいの着ぐるみを着た娘&息子の写真を撮ること。菜の花ガーデンでは、土日祝に着ぐるみが無料で借りられて、自由に写真が撮れるんです。テントウムシとミツバチの2種類それぞれ、3か月~1歳用と2~4歳用の2サイズがありました。着替え用の部屋もあり、この部屋でおむつ替えもOKとのことでした。
私たちは日曜日の11時半頃に着いて、運よくねらっていたテントウムシの着ぐるみが空いていたため、すぐに借りることができました。8か月の息子に小さいサイズ、2歳の娘に大きいサイズでちょうどよかったです。
お花畑の中をテントウムシの姿で歩き回るわが子にメロメロになりながら写真をバシャバシャ。菜の花畑の真ん中にあるブランコは撮影スポットのひとつです。子どもが自由に遊びまわるので、カメラマンは大苦戦でしたけど。
この他にも菜の花で作られた巨大迷路や、子どもが入って遊ぶちょっとした小屋などもありました。通路は石混じりの土のため少し押しづらいですが、段差はほとんどないのでベビーカーでも大丈夫です。出店もいくつかあります。菜の花コロッケと菜の花おにぎり、菜の花シフォンなどを買うと、娘はおいしそうにほおばり、もっともっとと催促されました。テーブルとイスが置かれているので、その場で食べることもできますよ。
私たちが帰る13時頃にはお客さんが増えてきたので、午前中に行ったほうが空いているようですね。
おでかけの際はいろいろなイベントが行われている土日祝に遊びに行くことをおすすめします。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
渥美半島菜の花まつり2014
住所 | 愛知県田原市伊良湖町内 |
---|---|
電話 | 0531-23-3516(渥美半島観光ビューロー) |
開催期間 | 1/11~3/31 |
駐車場 | 有(200台・無料) |
アクセス方法 | <車>潮見バイパス→国道42号を伊良湖方面へ 約1時間半 <公共交通機関>JR浜松駅~豊橋駅→豊橋鉄道新豊橋駅~三河田原→豊鉄バス田原駅前~伊良湖岬→シャトルバス(土日祝運行)20分 |
URL | https://www.taharakankou.gr.jp/nanohana/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。