子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
大道芸ワールドカップ2010
毎年、静岡で行われている「大道芸ワールドカップ(今年は11/4~7に開催)」に、1歳の娘と夫と私の3人で行ってきました。
「大道芸ワールドカップ」は、世界19か国から集まった96組のパフォーマンスを見ることができます。
市街地や駿府公園でのパフォーマンス(無料)、駿府公園の特設ステージでのパフォーマンス(プレミアムショーケース、プレミアムナイトショウ、有料)があります。
わが家は、事前にホームページで駿府公園でのパフォーマンス(プレミアムショーケース前売り:大人1000円)を購入しました。
プレミアムショーケースでは、7組のパフォーマーの演技を座ってじっくり見ることができ、とても良かったです。
14:30~の公演で、終わったのが17:00ごろ。東側に座ってしまったため、西日が差してきて少しまぶしかったです。また、ステージの上には簡易な屋根がついていましたが、客席は屋根がないので風が強く寒かったです。防寒対策が必要。薄めのひざ掛けなどを持っていくといいかと思います。
駿府公園内で行われているパフォーマンス(無料)も楽しんできました。最前列に座ると、パフォーマーが絡んできて楽しいです。家族みんな大興奮。夫は、アシスタントに指名され、最後にバルーンをもらいました。観客とパフォーマーが一体となって楽しめるのが大道芸の醍醐味ですね。
効率よく見て回るには公式ガイドブック(500円)を購入したり、インフォメーションで「デイリーニュースペーパー」をもらったりして計画を立てるといいと思います。行き当たりばったりで見るのも楽しいですよ。
駿府公園内には、オムツ替えや授乳できる場所(テント内にあり、オムツ替えシートは長机の上にシーツが置いてある程度、授乳用のイスはパイプイス)迷子センターなどがあって心強いです。
ベビーカー持参で行きました。公園内は、多少の段差はありますが、それほど苦にはなりませんでした。
お散歩気分でお出かけしてみてはいかがでしょうか。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
大道芸ワールドカップin静岡2010
【URL】http://www.daidogei.com/
【開催場所】静岡市駿府公園および市内各所、駿河区サテライト、清水区サテライト、静岡ホビーフェア会場
【開催期間】2010年は11/4~7
【駐車場】無し
駿府公園内に子ども用のトイレあり、おむつ台あり、授乳所あり