子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
子育て未来体験
一緒にでかけた子ども
10月26日、開成中学校でおこなわれた「子育て未来体験」に8か月の娘を連れて参加しました。
この活動は、乳幼児とのふれあいを通して中学生たちが、いのちの重さ、思いやり、やさしさを学び、子育てを体験してもらおうというものです。
今回は、1歳を境に乳児と幼児に分かれ活動が行われました。
私たち親子と、8か月と10か月の男の子とそのお母さん、男子生徒さん3名、女子生徒さん2名、そしてボランティアさんでひとつのグループになりました。
はじめに自己紹介や手遊びなどをみんなでしました。
それから、生徒さんたちが作ってくれたガラガラやぬいぐるみで赤ちゃんたちを遊ばせてくれました。赤ちゃんたちが、そのおもちゃに手をだして動き始めると、しだいにその場も和みはじめました。
少し慣れたところで、生徒さんたちが赤ちゃんにさわったり、あやしたり抱っこしたりしました。
娘は、ちょっとびっくりしたようで泣いてしまいました。が、その後、おやつを食べさせてもらってごきげんになっていました。
最後に生徒さんたちが作ってくれた風船で遊んで、1時間の活動は、あっという間に終了となりました。
この活動で生徒さんたちが赤ちゃんってすごく小さくてあたたかいんだよとか、自分が赤ちゃんだった頃の話を親にしてもらうなど親子の対話のきっかけとなってくれたらうれしいなと思いました。
取材ママ ぴろ
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。