子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事

子連れでおでかけを検索
天浜線 天竜二俣駅の転車台
カテゴリー
わが家のGWは毎年天竜区のキャンプ場へ行き、帰りは観光地に寄り道してくるのが定番。今年の寄り道は天竜浜名湖鉄道の天竜二俣駅、お目当ては「転車台&鉄道歴史館見学ツアー」です。
ここは保育園児だった息子を連れてきて以来、10年以上ぶりの訪問。その時にはまだ生まれていなかった娘に転車台を見せてあげようと思ったのです。
午前中のツアーは10時50分からでしたが、駐車場に車を停められるか心配で10時過ぎには到着。きっぷ売り場で参加費を払い、記念硬券をもらいました。
ツアー開始時間になり、いよいよ出発。駅の構内を横切り、転車台のある車両基地まで歩きました。
転車台が車両を乗せて目の前で回るのを見た娘は「わー、スゴイね!」と大興奮。木造の扇型車庫はもちろん、昔使われていた貯水槽や浴室なども登録有形文化財です。
鉄道歴史館には国鉄時代のお宝がいっぱい。約40分間のツアーでしたが、大人も子どもも大満足。とても楽しい寄り道でした。
■天竜二俣駅 転車台&鉄道歴史館見学ツアー
【住所】浜松市天竜区二俣町阿蔵114-2
【電話】053-925-2276
【利用時間】土・日・祝10:50~と13:50~の1日2回/月・火・水・木・金13:50~の1日1回
【定休日】なし/毎日(予約不要)
【料金】大人350円、小人 100円(小学生・幼児) ※天浜線の列車利用の場合は、大人250円、小人100円
【駐車場】有(70台)
【URL】https://tenhama.co.jp/
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippi で配信しています。