子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
登呂遺跡で稲刈り体験
一緒にでかけた子ども
小学生以上
登呂遺跡で「石器づくり体験」をしたわが家。そのまま、稲刈り体験に参加してきました。
当日購入した体験チケットを受付に提出します。登呂遺跡の田んぼに入り、注意事項の説明を聞いたら体験開始です。稲を刈り取るための石器は借りることもできましたが、せっかくなので自分で作った石包丁を使うことにしました。
稲の穂先を石包丁で刈り込んでいき、体験時間15分で持参した袋いっぱいに。子どもたちも大満足でした。
刈り取った稲は、スタッフの方に教えていただいたように自宅で1週間干し、子どもと一緒に、すりばち・野球ボールを使って脱穀、精米して白米に混ぜて炊いてみました。
収穫、脱穀、精米は大変な作業でしたが、出来上がったおにぎりを家族で、「おいしいね」といってあっという間に食べてしまいました。
■稲刈り体験
【開催日】10月1日(土)、2日(日)、8日(土)、9日(日)、10日(月祝)、15日(土)、16日(日)、22日(土)、23日(日)、29日(土)、30日(日)
【体験時間】10:00~15:00(14:30最終受付)
【料金】200円/人(15分程度)
【持ち物】稲を入れる袋
【注意点】汚れてもよい服で参加。必要に応じ長靴持参。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名 | 静岡市立登呂博物館・特別史跡 登呂遺跡 |
---|---|
住所 | 静岡市駿河区登呂5-10-5 |
電話 | 054-285-0476 |
利用時間 | 9:00~16:30、登呂遺跡公園は24時間開放 |
定休日 | 月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、祝日・振替休日の翌日、年末年始(12/26~1/3) |
料金 | 一般300円、大学生・高校生200円、小学生・中学生50円(芹沢銈介美術館との共通券あり ) |
駐車場 | 有(有料400円 8:30~17:00) |
URL | https://www.shizuoka-toromuseum.jp/ |