子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
とだがわこどもランドでのりものに乗ろう
一緒にでかけた子ども
2歳5歳
浜松から高速で1時間30分程度の名古屋市にある「とだがわこどもランド」。リニア・鉄道館へ行く前に寄ってみました。
一日中遊べる公園とあって、芝生にテントを広げている家族連れがたくさんいました。赤ちゃんから大きな子までが対象の遊具がたくさんあり、きょうだいの年齢が離れていても楽しめそうです。
ここは、室内のプレイルームや砂場、ローラーすべり台、吊り橋など公園の遊具も充実していますが、さらに乗り物に乗れるのが魅力的な公園なんです!
サイクルモノレール(3歳?)は、1周100円。
桜の木の上を通るので、春の季節は混雑しそうですが、並ばずに乗れました。5歳の息子では足が届きませんでしたが、親が一緒に乗れるので大丈夫です。なかなか高さがあり、スリル満点でした。
ゴーカートはハンドル式とレバー式の2種類あり、10分50円と格安!小学生くらいの子どもが乗ってもそれほどスピードがでないので安心です。また、足の届かない子どもには、2人乗りはできませんが、親が押してあげることもできます。
普段、息子は何をやっても、もっとやりたい!となかなか満足しないのですが、これは10分間で結構足をたくさん使うからか、1回で満足していました。
「こどもランド」という名前の通り、子どもがワクワクする色や形の遊具がある公園でした。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名 | とだがわこどもランド |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市港区春田野1丁目3616 |
電話 | 052-304-1500 |
開園時間 | 4月~9月 9:00~18:00、10月~3月 9:00~17:00 |
定休日 | 月曜日(月曜日が祝日の場合は、 次の平日が休園日) |
料金 | 入園無料 |
子連れに便利な設備 | バリアフリートイレ、授乳室、おむつ交換台、コインロッカー、ポット有 |
駐車場 | 有(無料) |
URL | https://www.todagawa.jp |