子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
「殿」に会いに大河ドラマ館へ
一緒にでかけた子ども
2歳
大河ドラマ「どうする家康」の放送も、いよいよ終盤となりました。放送を毎週欠かさず見ている影響か、2歳の息子はドラマのワンシーンを見るやいなや「殿!」と言うように(笑)そんな息子に「大河ドラマ館に殿に会いに行く?」と聞くと、「うん」と二つ返事。さっそく出かけてきました。
入場ゲートを入ってすぐのところには、松本潤さん演じる徳川家康の天井まである大きなビジュアルがあります。息子を下に立たせ写真を撮りましたが、息子にとってはあまりに大きすぎ、撮った写真を見せるまで、これが「殿」だとはわかっていませんでした。
館内は、三方ヶ原の戦いの回で使われたセットが再現されていたり、実際にドラマで使われた衣装や小道具などが展示されていたりします。
展示物を「これは?」と指さして聞いてくる息子に「殿の服だよ」「殿の手紙だよ」と説明しました。殿に関する展示だとわかると、とてもうれしそうでした。
フォトスポットコーナーでは、スタッフの方が声をかけてくれ、親子で登場人物と写真に写ることができました。
織田信長や豊臣秀吉、酒井忠次などドラマではすでに亡くなっている登場人物の説明や演者のコメントも展示されていて、ドラマのシーンを思い出しながら見て回ると、放送が始まった頃とはまた違う感慨深さがありました。
息子は大好きな殿にたくさん会えて大満足のようでした。閉館までにもう一度訪れようと思います。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名 | どうする家康 浜松 大河ドラマ館 |
---|---|
住所 | 浜松市中区元城町102-1 |
電話 | 運営管理事務局 050-3154-0830 |
利用時間 | 10:00~18:00(最終入場17:30) |
定休日 | 無休、 2024年1月14日(日)まで |
料金 | 公式HP参照 |
子連れに便利な設備 | バリアフリートイレ有、救護所兼授乳室有 |
駐車場 | 専用駐車場無(提携駐車場利用可) |
URL | https://hamamatsu-ieyasu.com/doramakan/ |