子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
カップヌードルミュージアム横浜の「カップヌードルパーク」
「すぐおいしい、すごくおいしい♪」でおなじみのカップ麺。そのカップヌードルの歴史を知れたり、体験できたりする「カップヌードルミュージアム横浜」へ行ってきました。お目当ては、「カップヌードルパーク」という子ども向けの遊び場です。
13時半ごろに来館し、15時の体験予約ができました。展示を見るだけじゃ時間が余るかなぁと思っていましたが、想像以上に充実していたので、むしろちょうどいいくらいでした。
歴代商品がずらりと壁一面に並んだ圧巻のカップ麺たち。初めて見る商品もたくさん。
触ったり体験したりできる展示もあるので、子どもも飽きずにまわれました。
各国麺料理が食べられるワールド麺ロードでは、なんとカップラーメン味のソフトクリームも!本当にカップラーメンの味が再現されていて、みんなで大笑いしました。
目的のカップヌードルパークは、カップ麺の製造工程をコンセプトに作られた遊び場で、3歳の息子にぴったり。遊び場内は一方通行で25分間の入替制です。
自分自身が「カップヌードル」の“麺”となり、製麺の黄色いネット遊具から、出荷のローラーコースターまでの生産工程を体感できます。息子はまだカップ麺をあまり知らないので、コンセプトはそっちのけ。「今度はあっちだー、急いで!」と、忙しそうにあちこちで遊び、製造工程を何周もしていました。出荷のローラーコースターが一番気に入ったようで、「ママー、こっちだよー!」と大きな声をあげていました。
ミュージアムショップでは限定アイテムがたくさんあります。私は、息子とおそろいのチキンラーメンのTシャツを購入。夏になったらこれを着てお出かけしようと思います。子連れにおすすめのミュージアムです。横浜旅行の際は、ぜひ遊びに行ってみてください。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名 | カップヌードルミュージアム横浜 |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市中区新港2-3-4 |
電話番号 | 045-345-0918 |
利用時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 火曜日(祝日の場合は翌日が休館日)、年末年始 |
料金 | 大人 (大学生以上)500円 、高校生以下は無料 |
子連れに便利な設備 | バリアフリートイレ有、館内エレベーター有 |
駐車場 | 有(40台、詳細はHP参照) |
URL | https://www.cupnoodles-museum.jp/ja/yokohama/ |