子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
茶臼山高原の山菜を天ぷらや草もちにして食べよう!
たまたま見つけた「とよね村里山体験BOOK」というチラシ。その中の体験のひとつ「茶臼山高原の山菜を天ぷらや草もちにして食べよう!」に、家族(パパ、私、小6長男、小4長女、小2次男)で参加してきました。
会場は、茶臼山高原に行く少し手前にある「グリーンステージ花の木」です。
早めに到着した私たちは、まず巨大迷路へ。迷路の中は生き物のパネルが掲示されていて、生き物好きの子どもたちは大喜び。
参加者が集まったところで、すぐ近くの野原でワラビ、ヨモギを摘みました。山の中に入っていくのだろうと思っていたので、これには家族でびっくりしました。
摘んだ山菜はお土産として持ち帰ることができます。その後、あらかじめ用意された山菜を揚げて食べました。苦みがある山菜もあるので、子どもたちが食べるか心配でしたが、カラッと揚がった天ぷらに塩を振ると「おいしいね!」とあっというまに食べてしまいました。
ただ、山菜は食べ過ぎるとお腹を壊すこともあるそうです。誤食による食中毒もあるので、素人の山菜狩りは要注意ですね。その後もBBQと竹細工を楽しみ、草餅を食べました。
帰宅後は、たくさん摘んだワラビを実家とご近所におすそ分けし、ヨモギ入り食パンを作りました。普段なかなかできない体験ができて楽しかったです。豊根村観光協会のHPには他にも楽しそうな体験案内が載っているので、チェックしてみてください!
■茶臼山高原の山菜を天ぷらや草もちにして食べよう!
【日程】2021年4月25日(日)、5月5日(水・祝)
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
グリーンステージ花の木
住所 | 愛知県北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-198(グリーンステージ花の木管理組合) |
---|---|
電話 | 0536-87-2203(グリーンステージ花の木管理組合)0536-87-2525(豊根村観光協会) |
利用時間 | 9:00~16:00(受付時間)営業期間4月~10月 |
定休日 | 木曜日(祝日を除く)、12月~3月は要予約 |
料金 | 大人3,800円 子ども1,600円(3歳以上小学生以下) |
駐車場 | 有 |
URL | http://www.toyonemura-kanko.jp/(豊根村観光協会) |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。