子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
となりの恐竜展
わが家の子どもたち(小5長男、小3長女、小1次男)は、恐竜が大好きです。図書館では恐竜の本をよく借りてきて、家にある恐竜図鑑も何度も読み返しています。「静岡科学館る・く・る」で「となりの恐竜展」が開催されていることをチラシで知り、家族で出かけてきました。
「る・く・る」へ恐竜の展示がやってくるのは10年ぶりだそう。恐竜は新たな発見が相次いでいて、最新の研究から分かってきた恐竜の姿が紹介されています。
恐竜のしっぽ体験コーナーでは、恐竜のしっぽ模型をつけることができます。しっぽをつけると、前傾姿勢のほうが直立よりバランスがとりやすいことが分かります。恐竜はしっぽを引きずっていると言われてきましたが、最近ではしっぽを地面から上げ、前かがみの姿勢だったと考えられているそうです。
帰宅してから図鑑を見ると、たしかに挿絵の恐竜はすべて前かがみで描かれていて、私が思っていた恐竜のイメージが変わりました。
恐竜の色や模様はまだほとんどわかっていないそうです。今回の展示ではぬり絵で恐竜に好きな色を付けて大きなスクリーンに投影させることもできます。
今回の展示では「みる」「きく」「さわる」をキーワードに恐竜を知る体験がたくさんできました。長男は「恐竜のしっぽ体験」、次男は「ホネホネパズル」、長女は「化石をクリーニング?」がそれぞれ楽しかったそうです。
恐竜好きの子どもたちは、とても楽しく過ごせたようです。子どもたちが喜んでくれたので、私にとっても思い出深い一日となりました。
■となりの恐竜展
【開催期間】2020年12月19日(土)~2021年2月23日(火・祝)
【開催時間】9:30~17:00(初日のみ10:00開場)
【会場】静岡科学館る・く・る 9階企画展示室・イベントホールほか
【参加費】無料(別途、科学館への入館料は必要)
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
静岡科学館る・く・る
住所 | 静岡市駿河区南町14-25エスパティオ8~10階 |
---|---|
電話 | 054-284-6960 |
利用時間 | 9:30~17:00(入館は16:30まで) |
定休日 | 月曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始、臨時休館日有(HP参照) |
料金 | 大人520円、静岡市外の小・中学生120円、静岡市内在住・通学の小・中学生は「静岡市子どもカード」提示で無料、未就学児無料 |
子連れに便利な設備 | 多目的トイレ・オムツ交換台・授乳室有、ベビーカー貸し出し先着5台有(無料) |
駐車場 | 無 |
URL | https://www.rukuru.jp/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。